
4ヶ月の息子が入院。炎症と白血球数値高い。原因不明の熱。同様の経験の方いますか?
現在生後4ヶ月の息子。
10/24夜中から発熱し午前中に小児科受診。
血液検査を行い、CRP(炎症)の数値が2.87(上限値0.14)
白血球の数値が23.7(上限値8.6)
大きい病院へ紹介状を出され受診ました。
熱以外に症状はなく、丸1日経ってもいないのに数値が高すぎるとのことで入院になりました。
現状では原因不明の熱という形になっています。
同じような症状で入院し無事に退院出来た方いますか?
もしくは、原因はこれでしたって病気などが見つかった方いれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
尿路感染症ということで1週間入院になりました!
同じく熱のみです。
小児科に念のためーと行ったら、大きな病院に速攻で紹介され、外来だけだろと思ったらその場で即入院でビックリしました💦
抗生物質の点滴がすぐ効いて熱も下がりました。

natsu
過去の投稿ですが、失礼します。
その後原因はわかりましたでしょうか?
むすこ7ヶ月の時に同じような状態で入院しました。その時はCRP11もあり、色々な検査をしたけど原因不明でした。一週間抗生剤注射をして退院しました。
そして、3ヶ月経ったのですが、
今週の月曜日にインフルエンザに感染し、その日の夜に熱性痙攣を起こしたんです。痙攣が長かったので救急車で病院にいき、採血すると、インフルエンザなのに、CRPと白血球が高く入院することになりました。
痙攣自体の入院というよりは
高炎症反応で今回も入院💦
そして4日経ち今日に至ります。4日間、以前と同じように注射して、今日の採血結果で退院出来るかというかんじです。結局、インフルエンザに合併して他の細菌に感染したのかねって言う話になっています。
先生には、髄膜炎が否定されば大きな病気は大丈夫だと思うから、と言われ、今回は髄膜炎の検査のみはしました。
体質もしくは免疫弱め?と言われました😭😭
まだ保育園にもいってないのになぁ😭と、結局前回も今回も原因菌はわかってないんですよね🤦♀️
ちなみに持病は特にないです。
こういう例もあるんですかね😭😭繰り返したら嫌だなぁってその気持ちのみです。。
はじめてのママリ🔰
尿検査は問題なかったのですが、可能性ありますか?
はじめてのママリ🔰
だと違うと思います💦
尿検査の白血球が上がるはずなので💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢原因不明だし不安です😭