
コメント

はじめてのママリ
ご出産おめでとうございます🎉
この場合ですが
産前休暇が9月4日から10月15日
産後休暇が10月16日から12月10日
育児休暇が、12月11日からこどもが1歳になる前日までになると思います💦
私も早産だったので休暇の予定が変更で大変でした💦
はじめてのママリ
ご出産おめでとうございます🎉
この場合ですが
産前休暇が9月4日から10月15日
産後休暇が10月16日から12月10日
育児休暇が、12月11日からこどもが1歳になる前日までになると思います💦
私も早産だったので休暇の予定が変更で大変でした💦
「予定日」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
細かくありがとうございます🙇♀️
バタバタだったので助かりました。
はじめてのママリ
お役に立てれてよかったです🙆
私も2ヶ月早い出産でもろもろの手続きが大変でした…。しかも、有休を使って休んでたので、産前休暇の分の手当は出ませんでした〜💦
今は大変な時期だとは思いますが、身体と心をしっかりと休めて下さい!私はそれができなくて鬱に片足を突っ込んだので!
はじめてのママリ
そうだったんですね💦
手続きも大変でいっぱいいっぱいですが😅
大丈夫ですか😢
夜になると寝れなくてしんどいです。
母乳届けて面会ですが無理なく頑張って行きたいと思います🥺
はじめてのママリ
本当に無理しないで下さいね🥹
きっとここに至るまでいろいろなことがあったと思いますが、目を瞑って身体も心もしっかりと休めましょう🥹
お子さんはNICUにいらっしゃると思いますが、今の医療って本当に凄いんできっと大きくなりますから🙆
本当に、出産おめでとうございます🎉
はじめてのママリ
ほんとにありがとうございます😭😭不安、心配の毎日で連絡がきたらと思うと寝れなかったりですが子供を信じて無理なく頑張っていきたいと思います。
はるままさんも
おめでとうございます🎊
はじめてのママリ
ありがとうございます🙆
あ、うちの子は去年の早産っ子なんで大丈夫ですよ✌でも、あの時は誰もおめでとうって言ってくれなかったんで、今でも言われると嬉しいです😳
私の子は31週1500でしたが、なんとか無事に1歳を迎えてます。
ママリさんも充分頑張ってるんで、頑張るって思わなくてもいいんですよ。辛いなぁと思った時は溜め込まないできちんとその気持ちを吐き出して下さい。泣きたい時は大泣きしていいんです。周りの人に言いにくいならここに書いてもいいですし。溜めると本当に辛いですから。
ここに書き込んでくれたら、私の経験談でよかったらまたお話しますし!
とりあえず、本当に心と身体には気を付けて下さいね!