※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大阪母子医療センターの無痛分娩費用と持ち物リストについて情報が欲しいです。

大阪母子医療センターでの無痛分娩の費用を知りたいです。
調べたり聞いたりしたのですが、もう少し情報が欲しいです。

また、持ち物リスト以外にあった方がいいよ!!ってものを教えてくださると嬉しいです^_^

大阪府立母子保健総合医療センター
大阪母子医療センター
母子センター

コメント

はじめてのママリ🔰

2人ともそこで無痛分娩しました!
費用は10万円でした😊
何か聞きたいことがあれば分かることはお答えします〜😆

持ち物は、コンビニに行くのに小さいエコバッグみたいな袋があると便利でした🎶
あとは持ち物リストにおしりふきと書いてあったのですが、病院からもらえる1パックで十分間に合ったので、ちょっとしたときに手を拭いたり自分用に色々使ってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわーん😭ありがとうございます!!
    お部屋は4人部屋にしましたか?💦

    他の方の投稿見てたら手出し50万と仰る方がいたので何をどうしたらそんな掛かるのかなとまた、みなさんそんなにかかってるのかなと思ってました💦💦

    持ち物なるほどです!
    ありがとうございます😊

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は産後一日目から個室にしました!
    個室代(一日あたり13000円)と無痛分娩の費用込みで、手出し36万円でした😅
    2人目は4人部屋で、高血圧で管理入院して誘発分娩したのですが、分娩費用が保険適用されたため手出し無しでした😊

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!
    4人部屋にした理由をお聞きしてもよろしいですか?
    私も個室がいいのですが、4人部屋でもさほど気にならないとの意見もあったのでどうなのかなぁと思ってます!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理由は料金面ですね😅
    もうちょっと安いといいのですが💦
    個室自体はよかったですよ😊
    騒音を気にしなくていいですし、シャワーやトイレも気兼ねなく行けますしね😆
    面会も個室だと自分の部屋でできるのがよかったです😊

    4人部屋はうるさくならないように気を使いましたが、そこまでストレスではなかったです😆
    基本的に母子同室なので、夜は赤ちゃんが泣いたり同部屋の人の授乳のタイミングなどで物音は割とありますが意外と慣れました😊

    途中から個室に移動もできるので、最初は4人部屋で過ごしてみてもいいかなと思います🎶

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!!
    ありがとうございます😭

    部屋の件はそうしてみようと思います。
    あと追加でお聞きしたいのですが、母乳育児推奨とデカデカとパンフレットに記載されておりました😭
    実際、母乳はあげろとしつこく強要などあるのでしょうか。
    友人のことではありますがストレスで産後うつ発症のきっかけとなった素因でもあることでして、出来れば私もストレスフリーに産後は過ごしたく、
    乳首のことも踏まえて。。。デメリットは承知で
    母乳をあげるということは1ミリも考えておりません💦

    実際どうなのかなと、、、👀

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時はバースプランに母乳育児をがんばりたいと書いたためか、助産師さんが熱心にマッサージなどして下さいました😊
    でも強制するような威圧感などは全くなかったですよ😆

    2人目の時は事情があり入院中に完ミに移行する決断をしたのですが、母乳を止める薬を飲んだ後、胸が張ったりしていないかなどかなり気をかけてくださいました😊
    基本的には母子同室ですが、産まれた直後、今日は休まれますか?赤ちゃんベビー室で預かりましょうか?と声をかけてくださって最初の丸1日は休むことができましたし、それ以降も次の授乳まで預かりましょうか?と何回か言ってくださったり、結構休むことができてありがたかったです☺️

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!
    気を張っていたのですが、楽になりました^_^
    こんなにたくさん教えてくださりありがとうございます😭
    助かりました🤍出産頑張りたいと思います!!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がんばってくださいね💕
    思い出になるお産になりますように✨

    • 10月26日