※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せいな
妊娠・出産

明日で9ヶ月の妊婦です。リトドリンを2時間おきに飲むように言われ、量が心配です。赤ちゃんに影響はないでしょうか?

明日で9ヶ月に入る妊婦です!
切迫早産で入院中で24時間点滴をしていたのですが、飲み薬に変わりリトドリンを2時間おきに飲むように言われました(;o;)量が多過ぎるんじゃないかと不安になります(;o;)
赤ちゃんに影響は無いんですかね?(;o;)

コメント

あお

入院大変ですね💦
私も出産前、管理入院して点滴刺しっぱなしでした😓

点滴から錠剤に変わったのは、状態がよくなったからですか??
それなら点滴よりは2時間毎の錠剤の方が、薬の効き目としては薄くなるのではないでしょうか✨

点滴は血管に直接薬を投与するので、効き目はすごいと思います。

赤ちゃんへの影響について、医学的なことはわからないですが、今赤ちゃんが生まれてきてしまうよりはよっぽどマシだと思います😰

  • せいな

    せいな

    コメントありがとうございます(;o;)
    状態が良くなったかはでは無いんです(;o;)
    経管や子宮口を見てもらわず急に錠剤で様子見て大丈夫だったら退院と言われました(;o;)昨日の夜、錠剤にしてから張っていたので短くなっていないかも不安です(;o;)(;o;)
    状態もみないで急に錠剤にするのもおかしな話ですよね😥😥
    確かにそうですね( ^ω^ )今産まれちゃったら大変なのでしっかりお薬飲んで様子みようと思います(;o;)

    • 4月27日
ルニー

こんばんは!
一人目の時に入院してました(´・・`)

点滴から服薬に変わったのなら少なからず軽くなってますよ!
24時間点滴ほど直接的なものはないです(^_^;)
私は26wから一日3回服薬、
28w〜31wまで24時間点滴、
退院後35wまで服薬してましたが
とーっても元気な赤ちゃん産まれてますよ(*´꒳`*)/

  • せいな

    せいな

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    点滴は強いんですね(;o;)今産まれては大変なのでしっかり言われた通りお薬飲んで様子見たいと思います(;o;)
    ルニーさん30週なんですね( ^ω^ )お互い元気な赤ちゃん産みましょ( ^ω^ )

    • 4月27日