※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

津市久居の保育園は激戦区です。2人働いても入れるか心配です。旦那はヘルニアで1年育休中。私はパート85hで申し込みました。

津市の久居の保育園、激戦区と聞きました💦
2人働いていても落ちることってありますか?😭

旦那が下の子が生まれる1ヶ月くらい前からヘルニアの悪化で働けず休んでいて生まれたあとそのまま1年育休中(1月終了)、私が少しでも家計の足しにと思いパートで実働85h働いている状況で、申し込みをしました。(1歳、3歳で申込)

コメント

はじめてのママリ

うーん。園によると思います💦久居の中でもめちゃめちゃ人気の園なら落ちることもありますし…。
私も年度途中からの申し込みで調整中が続いてますので、合わせて4月入所も申し込みましたー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、園によるんですね😳
    2人就労してれば落ちないのかと思っていました😭

    園見学した中でよかった4つの園のみ申し込んだんですが、人気の園しか申し込んでないかもしれないです😭💦

    のべの、久居、ぼだいじIRORI、第2はなこまです。
    申し込みの際に1歳児の4月入園が結構厳しいかもと言われました🥲💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね、やっぱり人気の園は申し込み数が多いのでそこはもう受かるのを信じるしかないかも😥

    特に1歳児は枠も少ないですし、育休復帰の方たちも申し込みすると思うので厳しいかもしれないです💦どうしても点数高い方たちから優先されますしね💦😥
    ママリさんの申し込んだ園はどこも評判がいい園なので、どこまで申し込みの方が分散されてるかにもよるかもです。

    • 10月25日
ままり

毎年状況変わるので、どちらともいえませんが、落ちることもあると思います。

数年前ですが、共働きでも待機中の方発生していると聞きました💦
私は求職で入りたかったので論外でしたが🥲