
コメント

なゆママ
私も授乳時期に水商売してましたが
普通に母乳あげてましたm(_ _)m笑
ノンアルでいくなら
そんなに神経質にならなくていいと
おもいますよ(°▽°)

ぶるぞん
副流煙の方が体に悪いのでミルクに切り替えた方がいいと思いますよ💦
ちなみに私なら三次喫煙も気になります(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
どうしても母乳がいいのなら、一応3時間経てばあげていいとはなっているので‥吸ってから3時間くらいしたらとりあえず搾乳して捨てるのがいいですよ😣💦それでも赤ちゃんに与える影響や障害を考えると怖いですけどね💦お仕事前に搾乳してストック作っておくとか、工夫がいると思います。
-
💕💕💕
そうですょね😥
分かりました!ありがとうございます♪- 4月27日

LOUIS
ミルクに変えたほうがいいと思います!
-
💕💕💕
ですょね😞
ご回答ありがとうございます!- 4月27日

YUI
突然死は1歳くらいまでリスクは高いと聞きます。
水商売以外にされたらどうでしょうか?
副流煙のない環境ならベストですよね(^-^)
-
💕💕💕
出来れば、水商売以外の昼職に戻りたいとは、思ってるんですが…
昼間子供の面倒を見る人が居なくて、3歳になったら幼稚園に入園させようと思ってるんですけど、幼稚園入るまでの間は
夜で働いて、幼稚園に入るようになったら昼職に戻ろうかなぁと考えています!
昼間お仕事を探すのは、すぐには見つからないと思いますし
夜で働いて、お金に余裕を持ててから昼職に戻ろうかなぁって😅- 4月27日
-
YUI
お若いなら尚更お水以外探してみては?
私も夜間仕事しますが、探せばあります。お水ほどお給料はよくないでしょう。でも、お水で高い時給を貰うことに慣れたら、昼には戻れないですよ。
お金がないのもわかります。昼間預けるところがないのもわかります。でも、夜でもお水以外のお仕事はあるしそれを選ぶ人もたくさんいます。
要はお水を選ぶか選ばないかは状況が同じでもその人次第。
お水をやめたいと思っているうちにやめておいた方がいいです。今頑張れば、目先でなく5年後はお水と同じくらい稼げる仕事のスキルが身につきます!
今はしんどいでしょうが、どうか自分と赤ちゃんを1番に大事にしてください。短時間で稼げるのは魅力的ですが選ばないで欲しいです!- 4月27日
-
💕💕💕
そうですね~
焼肉屋さんとかでもお金は、10万程度しかいかないですょね~!水商売だと次30万くらい稼いでました…
水商売以外のところで、働いてお金は、ちょっとしかいかないくらいならわざわざ母乳辞めたくないですね( ´・ω ก` )
正直私も水商売嫌です笑
酔っ払い相手すんのめんどいし…
因みに昼間に戻ろうと思えば、戻れます!
元々の夢がOLになる事なので…
今からでもなりたいって思ってます(´•ω•`)
今は、ちょっと色んな事情で厳しいんですけどね😅- 4月27日
-
💕💕💕
すみません!訂正です!
次じゃなくて、月です🙏🙏- 4月27日

カシオペア
授乳中であれば、副流煙はあまり良くありませんね..(´;ω;)
私のママ友でも水商売してる方がいましたが、病院の先生に副流煙などのお話をしたらまず出来るならその様な環境で働くなと怒られたそうで。。
どうしても水商売でなければダメなのですか?
子供がいるのであれば、ほかのお仕事の方が宜しいかとも思います。
私の母が私が小さい頃に水商売のお仕事をしていて、母はお店を任されていたので家に全くいなく毎日寂しかったのを覚えています。。
友達にも母親が水商売とかチャラいとか馬鹿にされた事あって、あまりいいイメージが無いだけなのですが(´;ω;`)
決して避難してる訳では無いので、気を害されたら申し訳ありません。
どうしてもそこでお仕事しなければいけないという事でしたら、ミルクに変えた方が良いと思います(><)
私も在宅ではありますが仕事をしていますが、子育てで大変な上にお仕事もされるのであれば体調等気を付けてくださいね!
-
💕💕💕
一緒です!
うちもちっちゃい頃母が水商売で働いてました!
私外国人で…
13年前にフィリピンから来たんですょお╮( •́ω•̀ )╭
日本に来て、まだ1年しか経っていないのに母は、水商売で働いていたので
当時8歳とか9歳でしたが
家で1人の事が多く寂しい思いをしてたのを覚えています( ´・ω ก` )
ですが…
うちは、まだ赤ちゃんですし
ママが水商売で働いてようがまだ分からない歳でもあると思います😅
ずっと水商売で、働くのでは無いんですけど…、今昼職に戻ったところで、子供の面倒を見る人が居ないですし…
夜だったら旦那に預けたりして、すぐ働けるんですけど
昼間だったら仕事を見つけるのに時間掛かったりする事もあると思います😅
後やはり昼と夜の給料が全然違うので、子供が幼稚園入るまでの間は、夜で仕事して
お金を貯めたり生活に足したりして、お金に余裕を持ててから昼職に戻ろうと思います(*^ω^*)
ご回答ありがとうございます♥- 4月27日

しんこママ
7ヶ月なら離乳食も始まるので、ミルクに変えた方がお母さんも今後楽なのではないでしょうか?
心配しながらあげるのも精神的に良くないですし。ミルクにしておくと、他の人でもご飯をあげられる事になるので、自分が見られない時も、預けやすくなります。
女が子育てしながら稼ぐなら、誰かしらの手を借りないといけない場面が多いと思いますので、いい機会と思ってミルクにする方を私はおすすめします。
生活が整って、水じゃない所で働けるようになるといいですね。お母さん自身の健康のためにも。それが難しい世の中ですから、身体を大切にしてください。
-
💕💕💕
なるほど!
分かりました♪
ありがとうございます!
そうですね…
ありがとうございます!
早く昼職に戻れる用頑張ります♪- 4月27日

しほんぬ
元々禁煙外来のあるクリニックで勤務してました。
タバコは副流煙の方が毒性が強いので仕事の前に搾乳しておくとかするといいかもしれないです😭あとはお仕事終わったらすぐにシャワーして着替えた方がいいかもしれないです(ノД`)結構髪に副流煙残りますので😢
お子様もママもお身体を大切に。
-
💕💕💕
そうですね😅
色々とミルクに切り替えたりする事も考えたいと思います!
髪の毛とかにタバコの臭いか残ってたらそれも赤ちゃんに良くないんですかね??- 4月27日
-
しほんぬ
母乳も飲ませたい所だし迷いますよね…
髪の毛と服はどうしても残りやすいみたいです😢子供を抱っこする時は基本着替えてシャワーをしてねって先生は指示してるみたいです(ノД`)- 4月27日
💕💕💕
え、本当ですか?
赤ちゃんが何ヶ月の時で、働いてた期間は、どのくらいだったんですか?
私は、突然死を恐れているんですよね╮( •́ω•̀ )╭
なっちゃうんじゃないかとか色々心配になっちゃいまして…
でも生活もギリギリなのでお金が欲しくて、凄く働きたいんですけど…
出来れば、母乳を続けたいっていう意思もあります😥
なゆママ
4ヶ月ぐらいのときで
週2で1年半ぐらい働いてました(°▽°)
突然死は生後2.3ヶ月でなるのが
ほとんどときいたことがあるので
6ヶ月越えてるなら大丈夫と
おもいます(>人<;)
子供の前で直接煙草を吸うのは
別だとおもいますがm(_ _)m