![Raa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大体の園は誰かしらは職員室にいますし、何時でも大丈夫ですよ🙆♀️
担任の先生と話したいなら、夕方遅めの時間の方が話しやすいです!
午前に受診して感染症系だったなら、早めの方がありがたいです!感染症は報告しなきゃいけないのと、情報共有ができるので✨☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お休みの電話は、園によっておそらく何時までにというお知らせないですかね〜?特になければいつも登園している時間とかでいいかと思います。受診結果の電話等、園から指定がなければ基本的には何時にかけてもらっても大丈夫だと思います🙆♀️保育している職員じゃない人が電話とるので!
小規模園など小さい園だと日中はお散歩に出ていて電話が取れない、みたいな園もあるみたいなのでそういう場合は給食〜お昼寝の間が取れる先生がいると思いますよ☺️
-
Raa
9時までとかでした!でも朝の園児が登園する時間だったら忙しくて迷惑かなと思いまして💦
小規模保育園に通ってます〜!なるほどですね!
ありがとうございます🙇♀️- 10月25日
Raa
ほんとですか!
送迎やお昼寝の時間に電話したら迷惑かな?と思って結局何時がいいんだろうなと思ってて💦
なるほどですね!
ありがとうございます🙇♀️