![ちまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
出産お疲れ様でした💐
自分で望んだことなのに、辛くなるときありますよね。1歳3ヶ月差同じですね😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です😁
子供が2人いると本当に大変ですよね😭😭
私も、1歳2ヶ月差の子達がいますが、、、下の子が新生児の頃は辛い!育児やめたい。しか思いませんでしたよ😭😭
睡眠不足や疲れは、思考をマイナスにしちゃいますよね、、、
とりあえず今は、家事とかどうでもいい事は手抜きして、子供達に食べさせて、飲ませて、生かしておけば大丈夫なので、、、ゆっくり体休ませてくださいね!
私、新生児期に無理をしすぎて、出産から半年後くらいから免疫力皆無になって、風邪や鼻炎や副鼻腔炎になっちゃったので😭😭
-
ちまる
ありがとうございます🥲
大変ですよね💦
本当に辛いやめたいしか思えず毎日生かすだけで精一杯で…
そうですよね…何考えても暗いことしか思い浮かばないです
そう言ってくださりありがとうございます🥲
そうなんですね💦やっぱり産後すぐ無理すると体にきますよね💦私も気をつけます🥲- 10月24日
-
退会ユーザー
毎日生かしてるので精一杯になりますよね😭
でも、生かしているなら大丈夫です!
少しまとまって寝てくれるようになったら、また気持ちが変わるかもです!
頼れるものや便利グッズ、人には全頼りして、少しでも、本当に体休ませてくださいね!
辛い、やめたいと思う事やなんで、、、って思うのも罪悪感持たないで大丈夫です😁
同じように思ったことある人もたくさんいると思います😁- 10月24日
-
ちまる
笑顔で接してあげたいのに
笑顔になるのもしんどく
遊び相手にもなってあげれず
本当ただ生かしてるだけで🥲
そう言っていただきありがとうございます🥲
そうですよね、今はしんどいけどもう少し時間が経てば変わりますよね🥲
頼ることに罪悪感を感じていたので何も考えずにどんどん頼ろうと思います!
そう言ってくださりありがとうございます…
罪悪感に押しつぶされて自分を責め続けていたので救われました🥲- 10月24日
-
退会ユーザー
今は、産後で体を休めないといけない時期だし、体力的にもしんどい時期だと思うので、遊び相手になれないのは仕方ないです、、、。
自分に余裕ができれば、自然と笑顔になれるし、遊んでもあげれるようになると思います🥰
そして、元気になったらたくさん遊んであげてくださいね🥰
私も2人目が生まれてから3ヶ月くらいは、ほんっとに余裕がなくて、ご飯食べさせて、ミルク飲ませて、おむつ替えて、、、くらいの日常のお世話しかしてないです😁
罪悪感をおぼえて、自分を責めちゃうくらい、お子さん達を大切に思っていらっしゃるんだと思います😁
その大切に思ってくれてる気持ちはお子さんにも伝わっていると思いますよ😁- 10月24日
-
ちまる
そうですよね💦
ずっとこのままじゃないし
また元気になったらたくさん遊んであげようと思います🥲🌟
本当にバタバタすぎて子供たちのお世話だけで1日すぎていきますよね💦
上の子にはずっとイライラしてるし下の子も可愛く思えず最低な母親だと毎日思って過ごしていたので
そう言ってくださり嬉しいです…ありがとうございます🥲- 10月25日
-
退会ユーザー
わたしも最初は下の子かわいいと思えなかったですよ💦
上の子は、下の子に意地悪こそ最初はしなかったものの、嫉妬でキイキイしたり、邪魔したり、、、あんなに愛おしいと思っていた上の子にまで、、、なんて悩みましたよ!
きっと、みんなが通る道ですよ!そして落ち着いてきたら、2人とも愛おしくてたまらなくなると思います😁
大丈夫です。そんな日が多少続いたとしても、これから先あっても😁1歳の記憶はそこまでないと思いますし、おにいちゃん、お姉ちゃんになれば上の子たちはどの年齢差だとしても、遊んでもらえない時期は絶対にありますしね😁
気にしない気にしないで大丈夫👌
お互い育児頑張りましょうね🥰- 10月25日
-
ちまる
そうだったんですね🥲💦
みんな通る道なんですね…
落ち着く時期が来るまで
頑張ります🥲
そう言ってくださりありがとうございます🥲
たしかにそうですよね!
お優しいコメントありがとうございます😭
頑張りましょう🫶- 10月25日
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
ご出産お疲れ様でした!
私は2歳差ですが下が3ヶ月位まで同じ気持ちでした。
上はイヤイヤ期真っ只中で可愛くなくなにかとイライラして、下は授乳等で身体が休まらないがストレスでした😢
何度もホルモンの変動すごいし、産後うつだからしょうがないと開き直りながらやってましたが辛いですよね、
私も自殺したいなと思っている間に、子どもの鳴き声でハッとしている状態でした。
無理な時はご飯だして、テレビ見させて自分は寝るみたいな感じでした😭
どうか無理なさらず
-
ちまる
ありがとうございます🥲
私も上の子ファーストで頑張るぞなんて思ってましたが
下の子が産まれてから嫉妬からか癇癪や泣くことが増えて
毎日イライラして全然上の子に優しくできず罪悪感でいっぱいで
下の子のことも可愛いと思う余裕が全然ないです…
今はホルモンバランスが崩れてるからいつもの自分と違うとわかってても
こんな自分だめだ…いなくなりたいと思ってしまいます💦
そうだったんですね🥲
辛い時を乗り越えた女の子ママさんすごいです…
私も頑張らなきゃ
自分も休みながら抜けるところは抜いてやっでいかなきゃですよね💦
お優しいコメントありがとうございました🥲- 10月24日
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
そうだったんですね😢
ちまるさんは頑張らなくて大丈夫です!気を張って無理をしてしまうと急に涙が止まらなく何も頑張れないし死にたいが強くなる日が来てしまうので😢
私は2人目4ヶ月目で頑張らないを覚えました☺️
うちも上の子が嫉妬で下の子の指を噛んでしまうというのが2回ありました!
初めは驚きすぎて、かなり怒りましたが逆効果で2回目も噛まれてしまったのでそれからほとんどの時間上の子を見るようにしてます😅
下は基本的に抱っこせず1人遊びしてもらってます!泣いたら上の子も連れてとにかく可愛いよね、こうしたら笑ってくれるよと遊び方みたいなのを伝授してます通じているかわかりませんしこれが良いかはわかりませんが、、
今は下の子を受け入れて溺愛してます。
もう今はどっちが泣いてもはいはーいくらいの感じです。
1.2ヶ月はどうしていいかわからない日々が続くかもしれませんが、子どもたちも徐々に慣れていってくれると思うので今はたくさん文字に起こしてストレス吐き出してくだしましょう😭😭
-
ちまる
そう言ってくださりありがとうございます🥲
頑張りすぎて自分が潰れてしまったら元も子もないですもんね💦
そうなんですね!
それは驚いて怒ってしまいますよね🥲
やっぱり怒ってしまうと逆効果ですよね🥲
私もそうやって上の子を見る時間を増やします。
伝わってるかわからないけど
そういう声かけは大事ですよね👏私も真似してみます!
私もそうなれる日が来るのかな…
ありがとうございます🥲
ストレス吐き出しながら
頑張って辛い時期を乗り越えていこうと思います🥲- 10月24日
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
いえいえきっと大丈夫です😊
私も色々言ってますが、手探りなので全然分からないことだらけです😅
私も話していてスッキリして明日からまた頑張れそうです🥲
私が逆にたくさん聞いていただいてしまってありがとうございます🙇🏻♀️
-
ちまる
ありがとうございます🥲
いえいえ🥲お話聞いていただき救われました🥲
さっき下の子が泣いていて上の子も泣き声が気になって寝れずまだ起きていたんですが旦那は疲れたー眠いーと先に寝てしまい涙が止まらなくて
衝動的に心療内科で処方されていた薬を全部飲みたくなってしまってたのですが女の子ママさん含め皆さんに話を聞いてもらって気持ちが落ち着きました。
私も明日からまた頑張ろうと思います🥲- 10月25日
-
女の子ママ
わかります😭2人いると起こし合いっこしあいますもんね😱
気持ちが落ち着いて良かったです☺️
大丈夫です!軽々しくは言えませんがちまるさんの気持ちとってもわかります。無理せずのんびりやってきましょ☺️- 10月25日
ちまる
ありがとうございます🥲
そうなんですよね、自分で望んだことなのに。
寝不足と産後のイライラで人格変わったのかなと思うくらい自分がおかしくなってます
ままり
自分が怖くなりますよね。眠れて無いんですね💦上の子も自宅保育ですか?
ちまる
気持ちのコントロールが効かなくて本当怖いです。
全く寝れてないわけではないんですけどずっとだるくて…
自宅保育です💦
ままり
まだ1ヶ月も経ってないですもんね😥夜間授乳あるだけで、まとまった睡眠じゃないですよね💦
自宅保管なんですねー🥲
私も自宅保育でしたが、上の子の食事はほぼBFにしてました🤭
ちまる
産後から2週間ちょいです🥲
まとまった睡眠とれるのはまだ先ですよね🥲
横ですやすや寝てる旦那がむかつきます🥲
そうなんですね!
作ってあげなきゃと思ってましたがご飯用意するのもしんどいのでBF活用しようと思います🥲
ままり
ほんとお疲れ様な時期ですね😭同じ理由で旦那がムカつくから、私は2人目生まれてから別室にしてもらいました笑😇
この歳の差だから出来る特権ですよ😄🩷
夜は気持ち乱れ気味になりませんか?
ちまる
やっぱりむかつきますよね笑
今日は疲れたから眠い〜とか明日早いから〜とか言いながら下の子は泣いてるし上の子まだ起きてるのに自分だけ早々に寝ました🥲
別室の方がイライラしなくて良さそうですよね!笑
そうですよね🥲🌟使えるものは使っていこうと思います!
夜はいろいろマイナスなことを考えてしまいますね💦