※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園のお迎え後に公園で3人で話す時、1人が私に話しかけず、他の1人と仲良くしている。距離を置こうと思っているが、どう対処すればいいか悩んでいます。

保育園のお迎え後によく3人で公園に行くのですが、

3人で話してる時に、私が話してる時には入ってこない
もう1人の方には話しかけるのに私には話しかけてこない人がいます

3人でいるなら3人で話せる内容でって思うんですが、あまりにもそんな感じの態度で、
今日ついに心が折れちゃって途中から話せなくなって、ぼーっと子ども達を見てました
でも相手は気にすることなく、もう1人の方と仲良く喋ってて、どちらからも声をかけられることもなかったです😂

どういう気持ちでやってるんですかね😩
年上なんですが、幼稚すぎてびっくりします
距離を置こうと思ってるのですが、徐々にフェードアウトするのがいいですよね…
でももう話たくないし、話せないと思います
子どもも、急に行かなくなると可哀想かな〜とか色々考えてしまって😭
挨拶は嫌でもした方がいいですよね…


そんな体験ある方いらっしゃいますか?どのように対処されたか教えていただきたいです

心が折れてるので厳しい言葉はやめていただけると嬉しいです😭

コメント

みーた

そういうの面倒ですよね。
お子さんがその子と遊びたくて公園に行ってるんですか?
まだその子と遊びたい!って言うのがないのであれば違う公園に行ってもいいのかなと。

まあママ友って私の友達じゃなく子供の友達のママって距離感だから、そう言う人とはあまり近過ぎなくていいのかなと割り切っていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分遊んで帰れたらオッケーって感じなので、違う公園行くのやってみます🥲
    ただ、お迎えが時間ずらした時でも何故か会うんですよね…😭
    お友達に会ってしまうと、一緒に遊ぼ!って声かけてしまうタイプなので、そのまま公園ってなってしまうかなぁ…憂鬱です😭

    そうですよね、
    自分の友達だったら絶対疎遠になってます…
    距離置きたいですが、子どもが仲良しだと辛いですね😭

    • 10月24日
みちゃん

女のそういういざこざ、ほんとダルくて嫌ですよね。私も学生時代ありました💧
この人はもうこういう性格で治らないんだなーと冷めちゃいます、可哀想だなーて🤣
人に簡単に意地悪できる人は意地悪同士、勝手に仲良くしててくれ〜👋🏻ともうさよならしますね🤣🤣
子供同士仲が良いなら挨拶くらいはすると思いますが、仲良くはしないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人になってからもこんなことってあるんだなってびっくりです😭

    可哀想な人だなって思うことにします😭
    挨拶だけは頑張ってしようと思います…!

    • 10月24日
ママ

合わない人って必ずいるので、距離を置くで良いと思います🙆
フェードアウトよりは、もう明日から行かなくて良いかなと。
挨拶くらいの関係で充分だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日から行かなくていいですかね😭
    子どもには、違う楽しみを考えてあげたいと思います🥲

    行かなくていいって考えたら心が軽くなります😭
    挨拶だけは頑張ってしようと思います!

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

いますよね、そういう人😅
大人になって数々の職場でそれを体験しました。どこにでもいますよね、そういう気を遣えないタイプの人😓話に夢中で全く周りに気が付かないのか、分かってても話に入れようとはしない、、🥲面倒ですよね!

ママがわざわざしんどい思いしてその公園に行かなくてもいいと思いますよ😢子供同士は保育園でも沢山遊んでると思うし、違う公園いって誰もいなくても子供って1人でも遊べますから👌
挨拶はした方がいいと思います😂一応、、。でもそれ以上深入りしない方がいいですね、2対1みたいになって悪口みたいなの言われても嫌だし、、。女性って複数で仲良くするのは本当に難しいですよね。
早く卒園したいですよね〜😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなくわかっててやってる気がしてます🥲
    私が嫌になってるからそう思ってしまうのかもですが…

    そうですよね…用事を作って行くの辞めようと思ってます
    今日も一緒になりましたが、またね👋って声だけかけて帰ってきました😌
    ほんとはやく卒園したいです
    あと2年もあります…無理です😂😂

    • 10月25日