※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

コミュニケーションが苦手で会話が広がらないと悩んでいます。みなさんはどうやって色々な話題を出しているのでしょうか?

頭悪いし人見知りだしコミュ障です。
職場で話しかけられたら話すくらいで自分から話題作って話すのが苦手でこっちからベラベラ色んなこと話すのも違うしコミュニケーションって難しい…
会話広げられなくて…

みなさんどうやって色んなこと話しているんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まず相手に少しでも興味湧かないと私も話題作れないです😂
なので相手に興味を持つことからだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問からとかでいいんですかね?

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無理に話そうとしなくていいと思いますけどね🙂
    質問も内容によると思いますが、
    唐突過ぎる感じじゃなければいいと思いますよ〜!
    そして質問するだけで終わらない事も大事だと思います。
    向こうも何で聞いたの?ってなりますし。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理に話して何?って思われるのも嫌ですしね
    ありがとうございます

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

自分の中の定番の質問や話題を持つようにしてます!
ママ同士の会話なら、夜泣きある?離乳食ちゃんと食べてくれる?パパがお休みの日どこで遊んでる?など。
相手が子供いない人なら
職場はどのへん?通勤ラッシュ大変ですよね。オススメのご飯屋さん教えて欲しい!などなど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分より年上の方と話すのが苦手で…
    誰とでも話せるようになりたいです

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦私は年下の方が会話困ります😣年上の方は、色々教えてくださいってスタンスでいればけっこう会話できるんですけど年下は色々気を使う😫

    • 10月25日
はじめてのママリ

自分もあまり会話を広げるのは得意な方ではないのでお気持ちわかります。

ただやっていることとしたら…
振られた話題や質問を『オウム返し』したり“じゃああなたは?”と同じことを聞き返してしたり、『ふーん』や『そうなんですね』で終わらせないようにしています。
『昨日ご飯食べに行ったんだ』とかなら『ご飯!いいですね!どこのお店ですか?』とか。

自分から“振らなきゃ!”と思うとしんどいと思うので、無理しない事も大事だと思います🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
ほんとコミュ障だし頭悪いから会話を作れなくてそして会話広げられなくて…

アドバイスありがとうございます。
気をつけて話してみます!