![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚や子供の報告、家の購入で両親に挨拶する必要があるか悩んでいます。母は旦那への挨拶がないことに不満。27歳で子供2人目。
結婚式挙げる時、子供できた時、家を買った時、いちいち両親に時間をくださいお話がありますって言って挨拶?報告?しますか?😂
私の母は旦那から挨拶がなかった!とかブチ切れてるんですが
結婚式に関しては半年前からこの日にしますって伝えて父にも2人からきてくださいと言いました笑
妊娠は初期の流産でした、家は建てたいことは伝えてましたが建売で条件合うとこが出てきたのですぐ買いました!
全部親の援助とかは一切受けてません。
母が旦那が嫌いなだけだと思うんですけど、いちいち挨拶するんですか?もう27歳で子供も2人目です😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 4歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家はそのあたり緩い?ので事後報告です。
家建てることにした〜
安定期入った〜
って感じです。
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
かしこまっては言わなかったです!
母と電話してて、今度一緒に住もうと思ってる人と挨拶行くね〜いつがいいかなぁ?とか、家買ったから住所ここねとか、妊娠したみたいでつわりがひどいなど報告してました!
わざわざ家に行って報告とかはしたことないです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚の時はテレビでよく見るような「娘さんを下さい」的な感じで、スーツ着て私の実家に挨拶来ましたよ☺️
子どもが出来た時は私から母に言って、父に言って、夫婦で実家に帰った時に「おめでと〜」って感じでした。
家を買う時は「このあたりに建てようと思ってる」とだけ伝えて、あとは契約後に「◯ヶ月後に出来上がるみたい!」程度です。(援助は受けていません)
反対するわけではないけど急に「結婚式します!来てください!」だったら「は?」と思うかもです😂
![しはるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しはるん
旦那さんから挨拶するのは結婚のときくらいでは?🤔
子どもも家も自分の親には自分で言うものじゃないのかなーって思いました💦😂
うちもいちいち挨拶なんてしてないですし、普通に私から報告してます😂
![こーさーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こーさーまー
結婚の挨拶は旦那さんと2人で両親に会って挨拶してるんですよね?結婚式いついつにするって伝えてるのに、お母さんが挨拶がなくて怒ってるっておかしいですね😂
妊娠と家買うとかはもちろん報告はしますけど2人揃って改まってはしてないです。
コメント