※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性が発達障害の子供の様子について、最近問題が減り落ち着いてきたが、癇癪もなくなり宿題も進めるようになり、薬も飲んでいるが発達障害がなかったのか疑問に思っている。将来、問題がなくなる可能性について不安を抱いている。

あれはなんだったんだろうってくらい
急に問題がなくなりました。
学校にもいけるようになり
宿題もしばらくしてませんでしたが
急に昨日から自分からそろそろ
宿題しようかなと言うようになり
癇癪も起こしません。
薬も飲んでますが発達障害なんて
やっぱりなかったのかも
と思えるくらいです。
波があり落ち着いたかもと思えば
また始まりああやっぱりとなってきましたが
今までで一番落ち着いたと感じてます。
三年生なのですがこんな感じで
発達障害の子もどんどん
問題なくなってくるんですかね🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません💦お聞きしたいんですけど不登校だったんでしょうか?
はじめてのママリさんはどのような声かけや対応していたんでしょうか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    不登校ではなかったですが
    学校へ行くのに癇癪があり
    休んだり数時間しかいけない
    支援級のみにしかいけない
    が夏休み前からありました😢
    優しくしてみたり
    厳しくしてみたり
    なんでいけないの?って
    イライラして怒ったり
    しちゃってました😢
    最後の方はもう諦めて
    行きたくないなら
    行かなくていいと
    私も仕事があるので
    お留守番しててね
    って感じでした😢
    家に籠ることだけは
    避けたくて
    学校はいかなくてもいいけど
    デイにはいくことは
    約束してました😢

    • 10月26日