![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お婆さんの家を使わないなら貸してもらいたいが、1年経っていないため聞けず。どのくらい経ってから聞くのが適切でしょうか?
今年の春頃、近所の一人暮らしのお婆さんが亡くなり、空き家になりそうです。
その家を使わないなら貸してもらえたらなと思っているのですが、亡くなってから1年も経ってないので家をどうするのか聞けずにいます。
どのくらい経ってから聞くのが良いと思いますか?
まだ早いですよね。
私の旦那も含め義家族とお婆さんの親族とは仲良しです。
親族の方は既に自宅を持っており、亡くなる少し前に聞いた話だと取り壊すか迷ってるみたいでした。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![まほみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほみる
家って1年空き家にしておくと信じられないほど傷むと言うので、私ならもう聞きます🤔💦
親族の方もずっと空き家にしておくくらいなら貸した方が…ってなると思いますし🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親が春に亡くなって最近業者選びで見積もりとか取ってもらってるのでそろそろ良い頃だと思います🫢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
私も去年の春、実父が亡くなったのですが、去年の今頃はどんな心境だったっけ?と考えていて聞けないでいました😣
そろそろ聞いてみようと思います!- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
悲しみが落ち着いてきて、実家の物とかどうしよう、、とか売りに行ったりしてる感じなので使ってもらえる方がいたら嬉しいと思います🤗
- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
やらなきゃいけない事とかも多いですよね!
こちらからお伺いするのは少し気が引けますが、元々古い家なので傷み具合も気になるし聞いてみます🥺
ありがとうございます!- 10月24日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
昔ながら古い大きい家なので、今年の夏は湿度が高かったし傷み具合が気になりますね🧐
早めに軽く聞いてみようと思います‼️