コメント
はじめてのママリ🔰
申告額の金額そのままで大丈夫だと思います!
分配を受けていたらそれも記載があるなずなので💡
コープ共済入ってますが、払込保険料と分配金、それを引いた金額(申告額)と記載があったので申告額そのまま書きました!
はじめてのママリ🔰
申告額の金額そのままで大丈夫だと思います!
分配を受けていたらそれも記載があるなずなので💡
コープ共済入ってますが、払込保険料と分配金、それを引いた金額(申告額)と記載があったので申告額そのまま書きました!
「年末調整」に関する質問
年末調整の収入、所得金額記入欄について お詳しい方教えてください、これまで育休をとっており今月から職場復帰しました。年末調整の書類の収入、所得金額を育休中は0で提出していたのですが、今月復帰の場合何を参考に…
幼稚な夫に心底呆れと、苛立ち。 事の発端は 先週末に家族でお出掛けする日に メジャーリーグの試合がやっていました。 出掛ける前から夫は自宅で試合を見ていて お出掛け先に向かう車内でも信号待ちの時にはスマホをチ…
年末調整の給与所得者の控除扶養等(異動)申告書について 私は今年から内職をはじめてまだトータルは4万円いかないぐらいの収入です。 配偶者の収入見積もり欄は0でいいんでしょうか?? 調べると55万引いた金額を記入…
お金・保険人気の質問ランキング
rii
ありがとうございます!
申請が楽になりました☺️