
コメント

はじめてのママリ🔰
ちゃんと便は出ていますか?😶
はじめてのママリ🔰
ちゃんと便は出ていますか?😶
「離乳食」に関する質問
2人目にしてどうしてたか忘れました、、、😅 もうすぐ11ヶ月になります。 離乳食大好き、ミルクあんまりマンなので1歳くらいで卒ミかなと思ってます。 夕飯が17:00、朝食が6:30です。保育園の関係であんまり時間はずら…
離乳食 卵白の進め方について 昨日卵黄をスタートしました。 上手く進めば今月中には卵黄チェックが終わりそうです。 卵白は8ヶ月でのチェックとみたのですが、 この場合7ヶ月での卵チェックはおやすみでしょうか? 食…
保育園入園のタイミングで迷っています。 現在9ヶ月、7月末で1歳になる第一子の女の子を育てています。 激戦区(尼崎市)のため0歳4月の入園も検討しましたが見送りました。7月末で育休が一旦終了のため、7月1日入所のため…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
便は出てます!今日も出ました😣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ならよかったです!
離乳食が始まると離乳食の方を好みミルクが減ったり、栄養をしっかりとれているためミルクの摂取量が一時的に減る子もいるようです!
でも月齢的には7:3の割合でまだミルクからの栄養吸収が多いので、あまりにもミルクを飲まなければ離乳食の量を減らしてミルクが飲めるようにしてあげてください😊
すぐに脱水になったり栄養失調になったりはしないので、便が出ているなら様子見で大丈夫だと思います💓
ママリ
確かに離乳食の量今思うと先週より多かった気もしてハッとしました…!!🥲✨ミルク少しでも飲んでくれるようにミルクに合わせて離乳食も量を少し減らして見ようと思います🥲脱水を凄い心配してました😣😣すぐにはならないのですね😮💨ホッ 読んでいて凄い理解しやすくて勉強になりました☺️📚✍🏻ありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️⭐️
はじめてのママリ🔰
嬉しいお言葉をありがとうございます💓
離乳食減らして様子みてください😊きっとすぐ飲んでくれるようになりますよ♪
脱水になれば、おしっこの回数が減ったり活気がなくなったり、大泉門の陥没がみられるのでそれらで判断すれば大丈夫です😊
でも、おいもさんのお子さんは離乳食食べられているとのことなのでそこまで心配されなくても大丈夫だと思います⭐️
上手くいきますように🙏🍀