![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちん
出産おめでとうございます!
私は31w2dの1832gで出産しました💦急なことで不安で仕方ありませんでしたが子どもも頑張り今生後4カ月修正2ヶ月ですが元気に育っています。ただやはり成長は遅く周りに比べたら小さいしまだ首も座らないし心配もありますが笑顔が増えたりできることが増え嬉しい毎日です♡
産後は私は6日で退院し毎日母乳を届けに病院に通いました。で、オムツ変えたり沐浴させてもらったり。子どもは2500超えて予定の37w過ぎの1ヶ月半で退院しましたよ。
上のお子さんもいて大変だと思いますが体を休めつつこれから頑張ってください!
新米ママなのに出しゃばり、長文にもなりすみません😣
![saia](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saia
33w5dで緊急帝王切開で双子を出産しました!
早産ですが、2人とも2000gを超えていたので
NICU→GCU→新生児室と二回引っ越して
生後25日で退院出来ました!
トラブルというか、3ヶ月位の時に双子の弟に鼠径ヘルニアが発症しました!
半年で手術しましたので、今は何ともないです!
-
にゃんこ
25日で退院は早いですね!!
我が家は生後22日となりましたが、目標GW明けになりそうです💦
今は何ともないとの事で安心しました(^^)
双子ちゃん憧れてたので正直羨ましいです☆我が家では年子育児になりましたが、お揃いの服を着させて早くお出かけしたいです。
妊娠中との事ですが、お身体を大切に!!家族が増えるって本当に素敵💕- 4月26日
![いく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いく
24週5日で自然分娩しました
33cm、745g
NICU、GCUあわせて4ヵ月半で退院しました!
退院後1年半在宅酸素などは大変でした
脳の運動の神経のとこがダメージ受けてて9割歩けないと言われてましたが、奇跡!
今は普通に生まれた子とかわらないです
歩いたり走ったり元気です
普通に保育園、学校通ってます
超未熟児の自然分娩だからか右腕に分娩麻痺は少し残りましたが日常生活もほんとに問題ありません
33cmで生まれた我が子は遺伝なのか私が176cmあるので小4で145cmとかなり大きいです(*^^*)
その子の状態によってトラブルなどは変わってくると思いますが元気に育ちますように(*^^*)
-
にゃんこ
ありがとうございます!!
在宅酸素なんて物があるんですね!出産は奇跡だという事を今回は思い知らされました。
たくさんの不安や困難の中、いくさんも本当に辛かったかと思います。お子さんが元気に育っているようで、私も嬉しいです😊
いくさんのように、立派に育て上げられるよう頑張ります!!- 4月26日
![むぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃん
胎盤剥離と発育遅延で33wに1498gで次男を出産しました。
2カ月かからないくらいで退院しました💡
退院後のトラブルは特になく、ぶくぶく大きくなりましたよ🤗
![やまやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまやま
ご出産おめでとうございます😆
にゃんこさんの赤ちゃんと体重が違いすぎるので参考になるか分かりませんが💦
26週828グラムで出産し、修正2カ月です。産後100日で退院しました。
トラブルは退院前日に鼠径ヘルニアが発覚し、一才までに2泊3日の入院で手術するくらいです。
未熟児網膜症は自力で治り退院後は月1回の健診の通院のみです。
赤ちゃんより自分のおっぱいトラブルのほうが大きいです😩😩
にゃんこ
ありがとうございます!!
お子様が元気に育っているとの事で気持ちが少し明るくなりました^^
早く娘と暮らしたい気持ちもあるのですが、早産になってしまった知人の赤ちゃんが、うちよりも長くお腹にいたけど、退院後も呼吸が不安定でお母さんも疲れた顔をされてて、少し不安な気持になりました。
呼吸のトラブルって怖い.....
()´д`()