
自己責任なのは重々承知しておりますので厳しい意見は控えて頂きたいで…
自己責任なのは重々承知しておりますので
厳しい意見は控えて頂きたいですm(_ _)m
いま29wの初産婦です
妊娠中、夫が地方に転勤になり今は単身赴任中です
私は実家に住んでいてこっちで出産予定です
新婚なこともあり、旦那に会いたいですし
産後住む家の家づくりわ少しでもしたくて
産休に入る少し前(33w4d~34w4d)の間
旦那がいる所(飛行機で45分程度)に
1週間ほど行こうと思うのですが
皆さんならどうされますか?😭😭
向こうに行って
家のものを揃えたり、出産準備や私自身の荷解きを少し
したり無理せず動く予定です🥺
昨日検診に行き、主治医の先生は経過問題ないし
行ってきても問題ないよと言われています
皆さんならどうされますか?😭
他の方の意見が聞きたいです🙏
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
先生にも大丈夫と言われているなら私は行きます☺️
1週間といわず、いれる間はいます!笑
初めての妊娠で旦那様と離れて生活するのは色んな不安もあると思いますし、気持ちのリフレッシュも大切です🫧
無理なく!が絶対ですよ🥰

ママリ
全然行きます!
私普通に沖縄旅行で1日中動きまくるって1週間過ごしたりしてます笑
妊娠中毎回沖縄だったり他に旅行も行ってるのでトータル5.6回はそれしてます🤣
ただ、飛行機乗ったらやっぱその日の夜とかに体調崩したりありましたけどね😂

こたろー
NICUの看護師です。
万が一、旦那さんがいるところで出産になったとしても問題ないと思えるのであれば行っても良いかなと思います😊
文面から産後は単身赴任先に住まわれるようですし。
主治医の先生が問題ないと仰られているので、大半の方は問題なく帰って来られると思います!
ただ、同じように単身赴任の旦那さまに会いに行かれたり、産前に旅行に行かれたりした先で運悪く出産に至った方を何人も見てきました。
怖がらせることを言って申し訳ありませんが、先悪の事態も考えて選択されると良いと思います😌

ゆき
主治医から問題ないと言われているのであれば、行ってもいいかなと思います!
ただ、いつも少しでも体調が違う腹痛があるなどがあれば、当日でも辞めます。
私は31wで原因不明の切迫になり32wで出産になったので(張り止めの点滴抜いたら破水しました)その週数でも生まれるときは生まれます(笑)
念のために、新居近くの病院はしっかり整えていた方が良いかと思います😊
コメント