![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大分県の大川産婦人科で体外受精を受けた方へ。令和2年4月以降の費用や治療継続について教えてください。兄弟を望むけれど費用で悩んでいます。
大分県の大川産婦人科での不妊治療(体外受精)を経験された方に質問です。
助成金が拡充された令和2年4月以降に体外受精をされた方、おいくらくらいかかりましたか?
挑戦したいのですが、高額であれば、治療継続諦めようと迷っています。。。
一人目は兄弟がほしいとずっと話しているのですが、子供の希望をお金を理由に叶えてあげられないのは心苦しく。泣
年齢的なリミットもあり、とても迷っています、
ぜひ教えていただけたら嬉しいです😭
- a(5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険適用でかかった金額、という事でしょうか??
助成金が出るのは対象となる検査の時だけだと思います!
a
ご返信ありがとうございます。
遅くなり申し訳ございません。
保険適用でかかった金額を知りたいです。🙇♀️
((助成金のことよくわからないまま質問してしまって、勉強になりました))
はじめてのママリ🔰
こちらこそ返信が遅くなりました💦
預ける金額が決まってるみたいで、最初に7万円を受付に預けて会計の時に最終的にかかった金額だけ引かれて残りは戻ってきます!
私の時は4万ちょっとかかって戻りが2万5千円ぐらいでした🙋♀️