![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の自閉症の子供が場所見知りが激しく、エコラリアをしていることで周囲が戸惑っている。落ち着いた経験や逆の経験を共有して欲しい。家では面白い一面があり、外では定型の子供との違いを楽しんでいる。
ザ、自閉症ってくらい
不思議ちゃんの2歳がいます。
場所見知り超超激しくて新しいスーパー行くのもギャン泣き。発語はあるけど遅延性エコラリア祭りで周りの子も「?」って感じです。
月齢と共に落ち着いてきた方いますか?逆の方もいますか??
自宅ではもう不思議ちゃんすぎて面白いです。笑
外で定型の子といたら「あちゃー🤷」ってなりますww
面白可愛いんですけどねw
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![よぴ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴ🔰
うちの上の子がそうでした。発語もほぼありませんでした。大人の言うことは難しい言葉も理解してるのに無口な男だなぁと思ってましたが3歳になり幼稚園に通いだしたらまぁ喋る喋る…驚きの連続です。色や物事へのこだわりもかなり強めだったので喋らない時は本当に高度自閉症?って思ってました😂今となっては中身ただの頑固オヤジでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ただの共感ですみません🙇♀️
うちの子も不思議?独特な感じで心配しています🤣
言葉は沢山出ているのに独り言か要求で会話にはなりません‥😅
こんなに喋れるのにどうしてこっちの話しかけには答えないのー!ってモヤモヤしてます🤣
-
初めてのママリ🔰
あぁあぁー!!全く同じです!!!😂😂😂😂😂😂
うちの子も言葉たくさん出てるのに、独り言か要求です!!
こちらが質問したら
スン…って黙ります😂😂
月齢と同じくらいですね!
かなり親近感湧きます!!
共感めちゃくちゃ嬉しいです!!- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
いやーー同じです同じです‥
ほんとこっちの話聞いてる?って感じなんですよね🤣笑
どこかに相談とかってされました?( ; ; )
私は支援センターと保健師さんに相談しましたが、言葉はまだこれから発達していくからとかしか言われなくて😇
月1の親子教室に参加してみましたが、これで何か変わるのか‥?っていうのが正直な感想です😮💨😮💨- 10月24日
-
初めてのママリ🔰
マイワールド感強めです笑
同じですねー😭😭
うちの子は元々発達の遅れがあるのと目が合わない、発語がない、歩けないなどで特性爆発してるので一歳半検診でひっかかって療育に通ってます!
発語が出て2語文もたくさん出るようになって嬉しい反面
ずっとエコラリアしてます😂
この前他の児発の人と話す機会があって、エコラリアのこと相談してみたら
言葉が出てるっていうのと
真似できるっていうのはいいこと、まだ2.3歳までは一般的にもエコラリアおうむ返しはある、ただずっとそれが続く場合はどこか療育で修正かけなきゃいけないと言われました💦
おさまったってひともいるし一般的にはどうなのか気になるばかりで。。。
これから発達していくと言われたんですね!
言葉がもっと出てきたら変わるのかなー?😭- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
療育通われているんですね😊
うちの子は目が合うには合うけど、合いにくいなーって感じてます😭
2、3歳まではエコラリアしてても大丈夫なんですかね‥( ; ; )
本当に急にYouTubeで覚えたであろうセリフを関係ない時に言い出したり、何だかロボットみたいです🤖笑
ママリなど見ていても2歳半くらいから質問に答えてくれるようになった等書いている人も見かけるので、もう少し様子見なのかなーと思います‥😭- 10月26日
-
初めてのママリ🔰
2.3歳まではオッケーと言われましたがウチもエコラリア祭りで不思議の国からやってきた…?
レベルなんで不安です😿笑
同じです!あとずっと場所関係なく歌っててこちらのいうこと無視だったり…😂
わかります!大体調べたら2歳半から〜とか書いてありますよね💦うちも2歳半になったら変わるかなぁと様子見しようとおもってます💦
同じすぎて💦
また経過報告させてください😿✨- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです、返信出来ておらずすみません🙇♀️
最近市の発達相談で発達検査を受けてみたのですが、やっぱり発達に凹凸があるみたいで言語社会が約半年遅れでした〜😂😂
あとは共感が薄い点も指摘されてやっぱそうだよなーってなりました😩
これから週一で発達支援センターの親子教室通う予定なので、それで少しでもコミュニケーション取りやすくなってくれたらいいなーって思ってます‥🥹- 11月17日
-
初めてのママリ🔰
半年遅れだったら取り戻せると思います!🩷👏(素人意見ですみません😂😂)
共感薄いの、めっちゃわかります💦これから社会性がもっと伸びたら変わるのかなぁなんて思ったり…
親子教室かよわれるんですね!
子どものことを親以外が考えてくれるだけで私も少し気持ち楽になったので少しでもかわるといいたですね!✨✨🥲
お互い頑張りましょう!- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
共感薄いの気になりますよね( ; ; )
それ以来他の子を観察してみるとすごい親のこと見てるなーってモヤモヤしちゃって😂
検索検索の毎日です🤣笑
子供に人と遊ぶの楽しいって思わせることが大切と言われたので、親子教室でそういうことを学べたらいいなと期待してます😂
お互い頑張りましょう🥹✨- 11月17日
![ユミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユミ
遅延性エコラリアありましたが、いつのまにか落ち着きましたよ。
でも今でも分からない場面になるとおうむ返ししてきますね、
特定の場所を嫌がったりしてましたが、それも3歳すぎには落ち着きました🫶
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね!!希望ですー😭😭💓
おうむ返しはまだあるんですね!
よかった。。今1番しんどいのが
新しい場所での癇癪が1番しんどくて💦ありがとうございます😭🫶🫶- 10月25日
初めてのママリ🔰
そうだったんですね!!😳
うちは2語分まではあるけど
ほぼ独り言で会話にはならないです😅💦💦
難しい言葉も理解してるのすごいです!!3歳になって変わったんですね!3歳ってよく聞くから、ターニングポイントなんですかね?うちも3歳になったら変わってくれるかなあ…
ありがとうございます😊!