※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親戚の子供の名前が被ってしまいました。親戚との関係は薄いが、母と親戚の親が仲良くて連絡が頻繁。名前変更を検討中。

子供の名前被りについてです。
私の親戚(はとこ)の名前と次の子につけたい名前が被ってしまいました。私とはとこ自体は関わりが年に1回あるかないかくらいなのですが、私の母とはとこの親が仲良くて 頻繁に連絡をとっています。私としては、はとこと連絡もとることないしいいかなとは思うんですが、私の母としてはよくないと思うみたいで、やはり辞めて違う名前を考えた方がいいですかね?

コメント

deleted user

私は親族と同じ名前はやめときます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます¨̮⃝
    やっぱりそうですよね…

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

お母様でも関わりあるならやめておきます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます¨̮⃝
    それがいいですよね😢

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

うちは被せられた側ですが年に一回も会わないですがえっ?うちの子の名前知ってるのに被せてきた?ってなりました😂

でも今はもうあんまり会うことないし特に気にしてません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます¨̮⃝
    なるほどですね🤔

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

親同士仲良しならやめておきます🥹それまでの良い関係性が微妙な空気になっちゃったら…と思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます¨̮⃝
    やっぱそうですよね…

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

親がそこまで仲良しなら、やめるかな、、、

ただ、うちは、子どもが、はとこ同士で同じ名前、漢字1文字違いです。

うちが半年先に生まれ、学年1個上です。けど遠方すぎて、あ、一緒だったんだー、みたいな感じで、とくに何も感じてません。

はじめてのママリ🔰

うち義理の妹の子とうちの子が名前かぶってます🤣漢字は違いますが😅
別に気にしてないです😆
うちの子が連れ子なので血の繋がりはないですけど。