2歳以上の知的障害の子供を育てる方が、日中の声掛けについて相談しています。自閉症や知的障害の子供とのコミュニケーションが難しい場合、どのように対応すればいいか悩んでいます。
2歳以上の意思疎通や会話が出来る年齢を過ぎて
知的障害などでそれが難しいお子さんを育てる方、
出来ればそのお子さん1人の方で
お子さんへの声掛けは日中など2人の時に
どうされてますか?💦
親戚に娘と同じ3歳の子で自閉症で知的障害があり
意思疎通や会話が難しい子を育ててる人がいるんですが
話せないからつまらない、や
意思疎通取れないから何かを教えるのも苦痛と
日々LINEが送られてきます😣😣
子供との会話どうしてる?と聞かれるんですが
娘は意思疎通、会話が出来るので
もう赤ちゃんの時のように無理に話しかけたり
意識して話しかけ…はしてないし、特に言えることもなく
それを伝えても聞かれるので
赤ちゃんの時だけど思ったことを独り言みたいに
とりあえず声にしてたかなと言えば
”それは話す可能性のある赤ちゃんだからで
3歳になっても話さないような子には虚しいだけ”と
もう私には特に返せることも無く🙁
当事者にしか分からない苦労はあると思いますが
療育?も使わず、虚しいと話しかけないのでは
正直、話せる可能性も更に低いんじゃ…と思ったり💦
- Sapi(妊娠5週目, 3歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
息子は発達がゆっくりさんでまだ、2語話しませんし、単語も少ないです!
周りのお友達に比べたら、差が分かるくらいゆっくりさん!
レベルで言うと、1歳半くらいかな?って思いますが
毎日、息子に独り言のように話しかけてますし、喃語で話してたら「うん、うん、そうだね😃」っていい息子との会話?を楽しんでます!
正直、早くお話したい!って焦りはありますし、なんで?ってなりますが、
ウザイくらいに話しかけてたら、本当にゆっくりですが単語も少ないですがでたり、テレビの真似事もするようになりました、😊
ママリ
コメント失礼します子は2人ですが、下の子はまだ赤ちゃんですので🙇♂️
上の子が発達グレー、1歳から発達検査にずーっと通ってます、2歳半、会話はできません、2文語なんて夢のまた夢ですが、最近になってやっと単語が増えてきました!
児童発達支援に先月から通い始めてます!
コミニュケーションってとても大事ですよ😊
例えば、絵本やYouTubeでもいいです!果物の名前、乗り物の名前の動画を流して、
長男と一緒に、あれは桃、りんごって色や動物、果物を教えてたら今は言えてますし、
確かに会話出来ないから意思疎通も難しいですが、それを放棄するよりは、親が色々行動した方がいいですよね🥲💦教えるのも苦痛であればYouTube垂れ流しでもいいと思いますよ😂
うち上の子果物、野菜の名前って動画あるんですけど、次男寝かしつけ中は流してて、テレビ見ながら真似して言ってます(笑)
知的診断は病院で確定したのでしょうか??それなら療育の話も出てると思いますけど、、、親戚の方はそれ断ったんですかね??💧
-
Sapi
1歳半、2歳、2歳半の検診でひっかかり
ほぼ黒に近いグレーと言われ療育の話もあったようですが
そうゆう場は育児を否定されたりするし苦手と断ったようです💦
コミュニケーション大切ですよね😭
そう伝えたんですが話せる年齢で話せるから話しかける気が起きるんだよと言われ💦
うちもYouTubeで色々覚えるので勧めたらYouTubeは流してるようですが見てても喋らない…と😓
他にも1歳の頃にアンパンマンことばずかんを買ったと伝えると真似して買ったようですが使ってるのかって感じで🥺🥺- 10月23日
ママリ
3歳過ぎて発語があった息子は2歳過ぎには療育、2歳8ヶ月には保育園預けました。
やっぱり知的障害があってもテレビを見ながらでもご飯美味しそうだね?とかあれがパンダだよみたいな声かけは大切と心理士さんに言われたので気をつけて声掛けしてました。
お子様が好きな物から発語を促しても良いかと思います
-
Sapi
声掛けは大切ですよね💦
虚しくなる気持ちも分かりますが
そればかりであまり話しかけてないようなわりに
どうやって教えた?とかは聞かれるので困ります…😅💦- 10月23日
-
ママリ
絶対必要だと思います!
本当にお子様が何に興味あるかですね。
うちの子は食べ物系は割と食いつき良かったので食べ物系から始まり今や電車マニアになっています- 10月23日
-
Sapi
興味あるものからだと入りやすいとかありますもんね!✨️
また聞かれたら興味あるものでと勧めてみます🥺🙌
好きなものも分からなと言ってたのでなんと言われるか…ですが🥲
毎日話しかけるのも虚しいとばかり言われますが、こちらも知らないことも多いし
療育など繋がった方がいいんじゃないかと思うんですが否定的なようで💦- 10月23日
Sapi
いまお話出来るところで楽しまれてるのすごいです✨️
私も喃語の時はそれに返事したりしてたよー…と伝えても
それは喃語の年齢だから…と言われると返すことばもないんですが
その割に色々聞かれるので困り果ててて💦
ゆっくりでもそうでなくても、そもそも話しかけなければ
ことばも覚えないんじゃ…と思うんですが虚しい、虚しいばかりで💦
はじめてのママリ🔰
喃語の年齢とは…って感じです🥲
たくさん話しかけて、YouTubeでも絵本でも「これは○○だよ😄」って言うだけでも違うと思います😁
あとは、歌を歌いながらとか🎶
「ぞうさん」を歌いながらゾウさんをみせたり、「どんないろが好き」で色をみせたり😁
息子、それで「ゾウさん」「あか」「きいろ」覚えました😄
まだ、「ぞーたん、あか、きーろ」って感じですが💦
虚しい、虚しいは周りのこと比べたり、お子様の障害がまだ受け入れてないのかな?って…
Sapi
多分1歳前くらいのことかなと思います💦
この年齢で何をするをすごく気にしてるので💦
ですよね🥺どんな子であれ言葉を教えるならやり方は色々あるし
年齢よりもこれから言葉を覚えるところならたくさん話しかけたりで教えてくってなると思うんですが
年齢通りじゃないことが虚しくなるようです🥲
本人は受け入れてるとは言うんですが
娘に対して普通、普通と連呼したり、
話す年齢なのに話さないのが虚しいって感じなので受け入れられてはないのかなとゆう印象です🥲
はじめてのママリ🔰
1歳前…息子喃語も話さなかったですよ😂
本やネット通りに!って感じなんですかね💦
たくさん話しかけたら、覚えるし、周りをみて急に真似したりしますよね😆
その子、その子で成長は違うし、ネットや本通りにはいかないですよね😭
受け入れれないと、中々難しいですよね💦
正直私も息子に「なんでお話できないの?」「みんなお話できてるじゃん!」って泣きながら当たったことあります😭
その時に息子も泣きながら「ママー😭」ってギュッてしてきた時に、なんか吹っ切れて「この子はこの子なんだ!」ってなりました😊
Sapi
多分そうかな…と💦
首座りの頃から〇ヶ月になったけど娘ちゃん出来た?とか細かく聞かれてたので💦
娘がわりと一般的に言われるより早めもあったんですが
最初はなんで聞かれるか分からず答えてて…
そのうち早いね、それが普通なんだね。とか言われるようになり濁したりしたんですが
一般的が気になるようでした💦
そもそも年齢とか関係なく教えなきゃ覚えないんじゃと思うんですが
もう3歳になって普通ならちゃんと会話してるのに
自分の子はママと呼ばないどころか返事もしない…みたいな感じで💦💦
はじめてのママリ🔰
○ヶ月で~は私も最初そうでした💦
息子と同級生のお友達と比較したり💦
たくさんググッたりもしてましたし🥹
3歳ならお話してる子が多いイメージですが、3歳でもお話しない子はしないですし😭
私の従姉妹のお友達の子が3歳すぎてもお話しなかったのが、急にベラベラ話し出した子もいるみたいです😄
返事なんて、したければするし嫌ならしないですよね💦
下の方のコメントも見ました😄
療育が…って…🥲
療育は大切だと思うし、療育に通うから育児を否定…じゃなく
通うからこそ、道が広がることもありますよね🥲
療育はママの気持ちも楽になるし不安要素とかをプロが親身になって一緒にサポートしてくれる場所だと思います😊
Sapi
少し前に法事で会うことがあったので同じ年齢で見比べたりされて…💦
余計気になってるのかもですが🥲
うちの娘だけと比べても分からないよとは言ったんですが💦
私も詳しくないけど療育はいいんじゃないかな?と思うんですが
どうせやり方指示されて否定されるだけ、みたいな感じで…。
私が娘にやってたのはたまたま娘に合ってた場合もあるし
みんながそれでお話出来るわけじゃないと思うと伝えたんですが😭😭