
赤ちゃんの体温調節について相談です。寝ている時の手足が冷たいと思っていましたが、今は少し熱いです。布団外して冷ますべきか、それとも風邪をひく心配があるか悩んでいます。新生児の体温調節基準を教えてください。
生後0カ月(15日)の赤ちゃんを育てています👶
赤ちゃんが寝てる時の体温調節がわかりません(><)
産院では
「赤ちゃんは体温調節がうまくできないからママが暑いくらいでいいんだよ」
と言われ、エアコン高めに設定していました。
その時はおくるみ巻いて、布団かけてたのに寝ている赤ちゃんの手足は冷たかったです。
なので赤ちゃんは寝ている時、手足が冷たいのが適温だと思っていたのですが、今赤ちゃんの手足を触ったらちょっと熱いです💦(手はバンザイで布団から出ていて、足は布団の中です)
産院と同じようにおくるみ巻いて布団かけているのですが
布団外して少し冷ました方が良いのでしょうか?
でもそうすると風邪ひいちゃいますか?💦
あまり体温熱くなるとSIDSの危険性もあるとかで、
ちょっと寒いくらいがいいのか?とか思ったりして…
新生児が寝てる時の体温調節は
なにを基準にしたら良いのでしょうか😫😢
- もけけ(8歳)
コメント

退会ユーザー
バンザイで布団から出ている手が熱いのは暑いんだと思いますよ💦
わざわざ意識してママより暑くするなんて言われたこともないしした事もないです💦
お腹や背中の体幹部分が温かければ寒くないです。手足ではなくて体幹部分で判断しないとわからないですよ( .. )
今わざわざ冷まさなくてもいいと思いますが、根本的にそんなに温めよう温めようしなくて大丈夫ですよ。

Y❤︎
子供は体温が高いので大人より1枚少ない方がいいらしいです。
お腹を触って暖かいなら大丈夫です。
手足で体温調節をするので熱いのなら
布団や服を1枚減らしてあげてください
背中に手を入れて見てください。
汗かいてませんか?
-
もけけ
大人より少ない方がいいのですね💦お腹は暖かいですが、背中はまだ汗かいてませんでした!手足で体温調節をするとは知りませんでした(><)暑い寒いの判断基準にします!ありがとうございました!- 4月26日

ひなあられ
感覚…で難しいかもですが、ママが寒くない、暑くない心地よい温度で、赤ちゃんにプラス一枚(着せても良いし、掛物でも良いし)と考えて良いと思います(*´꒳`*)
-
もけけ
経験値も必要ですね💦まだ赤ちゃんが何が心地よいのかわからず四苦八苦です😫ご機嫌とか食欲とかもよく観察してみます!ありがとうございました!- 4月26日

りくりら
この時期におくるみしたら、それだけで十分では?
体温が大人より高いのであまりエアコン高くない方が良いですよ🙆
22~23度位。冬は、ちょっと寒いって思うぐらいが赤ちゃんには適温です🎵
-
もけけ
なんと!おくるみだけでは寒いと思ってました(><)冬はちょっと寒いくらいが適温なのですね!つい風邪ひかないように…とか思って着せちゃうかもしれなかったです💦ありがとうございました!- 4月26日

つかだつか
大人より一枚少ない格好で、と言いますよね。
体の小さい動物は心臓の動きが早く体の代謝も早いです。
確かに体温調節は未熟ですが、室内の温度が外気温より下がったり寒すぎなければ、おくるみだけか、お包み+バスタオルでも問題ないと思いますよ。
-
もけけ
赤ちゃんって体温高いものだと思っていたのですが、産院でそんなことを言われてしまい混乱してました💦おくるみだけでも大丈夫なんですね!あまり暑くさせないようにします!ありがとうございました!- 4月26日
もけけ
産院でわたし暑くてエアコン消してたら見回りにくる看護師さんに毎回強制的にエアコンのスイッチ入れられて「ママは我慢だよ」と言われていたので、とにかく温めなきゃ!と思っていました💦
手足じゃなくて体幹で判断すればいいのですね!助かりました!ありがとうございます😭