
6歳の子供と10分の移動、ジュニアシート持参は必要でしょうか?運転手の立場で考えるとありがたいと思います。
お友達の車に乗り合わせて移動することになりました。10分ほどの距離です。
6歳の年長児、身長116センチ体重19キロほどですが普段使っているジュニアシートのブースターシートを持参しようかなと思っておりますがどうでしょうか?
これくらいの子と距離で持参は大袈裟ですか?もしご自分が運転手の立場ならどう思いますか?(私は持参してくれたほうがありがたいのですが…)
私も持っていっていますよ!という方もいらっしゃればコメントいただけると嬉しいです。
- ママリ

はじめてのママリ
ブースターシートは座面だけ、置くだけのものですよね?
それでしたら良いと思います!
でももしかしたら持っているかも?貸してくれるかも?
私が子供を乗せる時は必ず座らせ、友達の子にも貸します!
聞いてみると良いかもしれませんね😊

退会ユーザー
ブースターは、ただシートベルトつけるだけのやつですよね?持ってきてビックリはしないです。というか、つけないと駄目ですよね?ちゃんとした親御さんなんだと思うだけですね。
私は車好きですが、子供を乗せて汚れるのはしょうがないと思ってるし、汚れたら掃除すれば良いだけなので気にならないです。めちゃくちゃ汚す子なら嫌ですけど、そういう人は乗せないです笑
もしかしたら相手が持ってるかもしれないので、持っていっていいか聞くと良いと思います😊

のんちゃん
私もママリさんの立場なら持参すると思いますし、私が乗せてあげる側なら「ブースター貸そうか?」と連絡すると思います。
別に付けなくて良いでしょと日頃から思ってる方だったらそれに引くかもしれません💦
最近チャイルドシート無しで乗せて、死亡事故などありましたよね。近い距離でも心配です。

ママリ
コメントいただきありがとうございます!みなさん仰るとおり、座面を置くだけのタイプのものです。相手の方が持っていないようであれば持参することにしようと思います☺️
この質問しようと思ったのにはきっかけがありまして。今より子供が小さい頃、今回とは別のお友達に車の乗り合わせを誘われたのですが、私が「チャイルドシートどうしようかな、別々で現地集合でもいいけどな」と伝えるととても驚かれてしまったもので…よくよく聞くとお子さんは低年齢でしたがチャイルドシートをすでに使っていない方だったので、そういう感覚が無かったようです。
びっくりだな、世の中にはいろんな方がいるんだなと思う一方、それとも私が神経質すぎなの…?とわからなくなってしまい。
基本乗り合わせはしないよう過ごしてますが、今回は目的地の施設から乗り合わせを指示されたのでここで質問するに至りました。
今回のお友達がどんな考え方かはわかりませんが、いろんな人がいるとは割り切りつつ、自分は使用しようと思います。6歳が過ぎ義務ではないですが、やはりニュースになった死亡事故のこともありますし。
みなさんからのコメントで安心しました!ありがとうございました。
コメント