
生後4ヶ月の息子が熱を出しています。明日病院へ行くべきか、様子を見るべきか相談です。何か対処法はありますか?
教えてください!生後4ヶ月の息子ですが、熱がでています。
私が19日に風邪をひいてしまい熱がでてかなりしんどかったのですが、20日には熱が下がりました。しかしその後も頭痛と咳が残り、今も私は喉の痛みと咳があります。
一日中マスクはしてますが、完母で育ててるためずっと息子と一緒です。
そして、息子が昨日から咳をしだしてて、今日は咳が頻繁に出るようになり、さっき頭を触ったら熱いな〜と思い熱を測ったら37.7度ありました。私の風邪がうつったようです。
こうゆう場合、明日病院へ行った方がいいですか?それとも熱がもうちょっと上がるまで様子見でいいですか?
また、なにかできることはあるでしょうか?例えば冷やす等…
初めてなので、無知ですみませんが、是非教えてください>_<
宜しくお願いします。
- しゃぼ(8歳)
コメント

ぽで
うちと一緒ですね^ ^タイムリーです 笑
我が家は長男からの風邪が蔓延し、長男→私→夫の順で、熱、鼻、ノド、咳です。
赤ちゃんは半年免疫があるというおかげか、酷くはないですが、軽い咳とそのくらいの熱があります。
機嫌はどうですか?
オッパイの飲みが悪いや、眠れない、ウンチが出ない、吐く、などなど、違いが出れば病院行きますが、その程度の熱なら我が家は様子見ですね^ ^
冷やすのは今の段階ではしない方がいいかなと思います。

しゃぼ
なるほど、そうゆう感じなのですね。
このまま自然に回復していってくれたらいいのですが。。
さっき何回か痰がからんだ咳をしてました。
あまりに痰がある感じだと病院行った方がいいんですかね?出来るだけ薬を飲ませたくないので、病院はあんまり行きたくないんですが、、
今回数年ぶりに風邪をひいて、しかもこんなに長引いたの初めてで、年齢かと思ってたんですが笑、寝不足なのも原因ですね!
こんなに回復しないのは自分でも驚きです。。笑
しゃぼ
コメントありがとうございます!
わ、タイムリーに同じなのですね!なんだか心強いです(*´-`)
いつもよりちょっとグズグズかなとはおもいましたがそこまで機嫌は悪くなく、おっぱいもよく飲み、よく寝ます。うんちも結構でてますし、今のところ熱、咳以外は変わりないです。なので、私も様子見てみることにします(´-`)
ちなみに、こうゆう場合は自然に熱が下がって咳がマシになっていく、、という感じなのですか?
ぽで
たぶん、咳、鼻水がチョロチョロ長引き自然治癒が多いかなと思います。
半年越えたくらいから、色々感染症にかかりやすくなりますが、その頃からは高熱も出やすくなり、長引くので何度も病院に行きました。
咳の音が変、呼吸が変、とか、何か普段と違う事が出るか、気にかけてあげつつ、普段通りゆっくり過ごさせてあげれば良いかなぁと思います。
そして何より、母が早く回復する事ですね!
寝不足続きなので、独身時代みたいにすぐに回復出来ないのが悩みです 笑
しゃぼ
すみません、コメント下に書いちゃいましたm(_ _)m
ぽで
私自身も、健康体なので、滅多と風邪ひかなかったんですけどね(^^;;
産後は急に治りが悪くなり、なおかつ、子どもが保育園から貰ってくる病気が私にうつると子ども以上に酷くなるという‥(泣)
痰が絡むのは寝たきりの赤ちゃんにはしんどいでしょうね。眠れないほどであれば、病院ですが、薬を飲ますのも、またもや一苦労ですし´д` ;
咳や鼻水系のみなら、小児科じゃなくて、耳鼻科というのもアリですよ。
早いし、他の患者さんからの病気をもらいにくいです。
赤ちゃんなんで、はじめての発熱となれば小児科の方が良いと思いますが、時期によっては待ち時間が長い、感染率の高い患者さんが待合室にワンサカいる状況もあるので判断を悩む所です(T ^ T)
しゃぼ
やはり自分が思っている以上に育児で体は疲れてるいるんでしょうね…>_<
こどもの発熱も初めてですが、自分の風邪の長引きぐあいも初めてなので戸惑います。。
耳鼻科、なるほどです。痰がひどくなればそうして、熱がかなり上がるようであれば小児科に行ってみようと思います!
9時ごろ寝たのでよかったーと思ってたらまた起きてしまって、また今寝かしつけ完了しましたが、やはりしんどくて眠りが浅いのでしょうか>_<
朝熱が下がることを願います>_<
ぽで
子どもの体調不良は自分以上に心配ですよね!
私も長男の看病は、自分が寝ているときに何かあったらいけないと思い、寝ずに付き添った夜も多いです´д` ;
お子さん、ちょっとしんどくて深く眠れないのかな💦
お互い、早く治る事を祈りましょう!*\(^o^)/*
しゃぼ
しかも自分の風邪をうつしてしまってますし、可愛いそうになります>_<
寝ずに付き添い、すごいです!とても心配ですが、私は逆にそれでも寝てしまいそうです笑
ほんと色々と教えて下さりありがとうございました!
ネットで調べたりしましたが、実際のママさんのご意見が一番参考になりますし心強いです!
ぽでさんファミリーもみなさん早く復活されますように(*´-`)