※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
餅
妊娠・出産

里帰りしなかった方への質問です。産後の家事や子どもの送り迎えはどうでしたか?友達の出血量増加の話から、心配しています。

産後の里帰りしなかった方へ質問です。

家事や子ども達の送り迎えなど、どこまで自分でやってましたか?

今回10歳近く空いて兄弟が産まれますが、
上の子は中学生、下2人は小学生と、
里帰りはできる状態じゃないのでする予定はありませんが、
産後あまり動きすぎると
出血量が増えて安静にしないといけなくなった友達が居て、
ちょっと心配なので里帰りしなかった人達を参考にさせてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りしなかった友人がいたのですが、家事代行を利用していました。本当に助かると言っていましたよ。

  • 餅

    コメントありがとうございます❗️
    家事代行気になって調べたら、田舎すぎて片付け専門の人しか居なかったです😂
    家事代行いいなぁ…

    • 10月26日
deleted user

退院してから2週間はデリバリーやテイクアウト、イオンのネットスーパーを利用していました☺️デリバリーやテイクアウトはそのまま食べることが出来ますが、イオンのネットスーパーでは炒めるだけのものをメインに買っていました👌

家事は洗濯ぐらいですね。トイレ掃除、お風呂掃除、その他諸々…お休みしました😂掃除機はたま〜に夫がかけてました。

上の子たちは勝手に登下校するので送り迎えは習い事のみで、週1でありましたが赤ちゃん連れで外出したくなかったので産後1ヶ月はお休みしました。

  • 餅

    コメントありがとうございます❗️

    やはり産後1ヶ月まではなくてもせめて2週間はデリバリーとかテイクアウトとかしないと身体持たない気がします😂習い事の送迎も考えないとなぁ🙄

    • 10月26日
ママリ🔰

上が小学生で里帰りなしでしたが、元気があれば買い物行くぐらいでした🙆‍♀️
送迎も元気があればしてましたがほぼしてなかったです😂

  • 餅

    コメントありがとうございます❗️
    上の子が大きいと里帰りできないですよね😂里帰りできるんならしたほうがいいんだろうけど…。

    無理しない範囲で動く事ですかね😊

    • 10月26日
晴日ママ

旦那が全部します😂
長男の時は義母がご飯だけ3食運んでくれました!
次男の時は2週間義母がご飯運んでくれる
三男の時は旦那が最初からしてました😂
4人目実母召喚したいなーと思ってるけど多分旦那が動くと思います😊

  • 餅

    コメントありがとうございます❗️
    旦那様素晴らしい…✨️

    我が家も出来る限り協力してもらうつもりですが平日は仕事で朝から夜までおらず…

    休みの日は協力してもらいまく☺️

    • 10月26日
▶6人の怪獣

毎回退院日から全部自分で今まで通りの通常運転でした😇💦

  • 餅

    コメントありがとうございます❗️

    わー通常運転😳😳大丈夫でしたか⁉️出血が多くなる事もあると聞き、けどしないといけない状況なら仕方ないですよねー💦凄すぎる…🥺

    • 10月26日