
コメント

退会ユーザー
私は可哀想だと思います。゚(゚´ω`゚)゚。

みっきー!
今は辞めましたが1歳5か月で保育園に入りました!家庭の事情もあるし、可哀想ではないですよ!逆に同い年の子と関わるいい機会になりました!

もっけ
いぃと思いますよ?( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
どぉか、されたんですか?
-
ゆきなヽ(・ω・)
周りから、早いとか言われたのでいろんな意見を聞きたくてです(´ 3`)- 4月26日

み★
祖母がそおゆうことに関して
可哀想と言ってきますが
私は別にいいと思います!
一歳なる前に預けてる友達もいるし
家庭の事情もあるので😄

💋
私は可哀想なんて思いません!
早く喋るようになるし、同年代との触れ合い大事なので、入れる時に入れますよ!
東京の次に入れない地域なので余計ですがww

あこぷ🏝
はじめまして(o^^o)
私はいいと思います💕
うちは4月から10カ月、0歳児で入園しました✨
朝、預ける時は泣きますし、かわいそうと言われたこともありますが、家では出会えない先生やお友達と迎えに行くとニコニコで遊んでいます✨
私は良かったなと思います😊

skyg
8ヶ月から通ってます!下の子は無事産まれたら6ヶ月で入園予定です。
保育園めちゃくちゃ楽しそうですよー(*⁰▿⁰*)

ゆうちゃん
かわいそうだとかどうとか、そのご家庭の事情や考え方があるので、周りが何言おうが関係ないと思いますよ!
私は早いうちから子どもには子ども同士の社会を経験してほしかったので、保育園に行かせていてかわいそうなんて思った事ありませんし、どうとか考えた事なかったです。

にゃんコ
1才児は待機児童等も多く、なかなか入りにくいとは思いますが、いいと思いますよー(*^^*) 自分は、3ヶ月の頃から預けてました(*^^*) 最初は寂しいとかもう少し一緒いてあげればよかったかなとか思いましたが、今では早くから保育園行かせててよかったと思います(*˙︶˙*) 家ではできないことも保育園でしてくれるし、いつもニコニコな子に育ってるので(*^^*)

hannnna
可哀想なんて思わないです!同い年の子と触れ合うことはいいと思うので😊
保育園ではないですがうちは1歳になってから私が教習所に行くようになったので教習所の託児所に預けてますが託児所に預けるようになってできるようになったこともありますよ😊

ママリ
11ヶ月でいれました😃
昨日職場でかわいそうだと言われました。
娘は送り迎えは泣きますがお友達と楽しく遊んでいるようで保育園にいってから歩く時間やお話する時間が増えたので行かせてよかったです!!

ちょめ
かわいそうだなんて、親以外の人が口出しする事じゃないですよ! 親と一緒にいる方が幸せ、って人もいるかもしれませんが、幸せの形って色々ありますし。
ご自身がやりたいようにやればいいと思います☺️外野なんて無視無視!笑

i♡mama
10か月で預け始めましたが、保育園ではお友だちもできて楽しそうですよ♡
仕事を辞めたので退園も考えましたが、息子が楽しそうなので、退園しなくてすむように年内までに仕事を探す予定です(^ ^)
今は里帰り中で保育園を長期お休みしてますが、保育園に行かないとお友だちと遊べないので逆にストレスたまるみたいですσ(^_^;)
ゆきなヽ(・ω・)
やっぱそうですかねぇ( >Д<;)