![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族の食事量や栄養を考える中で、ポイントを貯めることと食材の量や価格をどちらを重視するかについて皆さんの意見を聞きたいです。
皆さんは買い物をポイント重視ですか?それとも安さと量重視ですか?
私は旦那が単身赴任で単身先とこっちで2重で生活費がかかるのはさすがにお財布的に厳しいということで旦那と話し合い私と娘が実家暮らし父と私の祖母と18歳の弟5人で暮らしているのですが夜ご飯担当が私で材料調達係が私の祖母なのですが、育ち盛りの弟プラス娘毎日重労働の父、弟は陸上をやっていて尚且つ低血糖になりやすいのでしっかり夜もそれなりの量を食べないとすぐに顔が真っ青になり倒れます。私も弟と一緒に陸上をやっていたことがあったので 何度も走ってる最中に吐いたり、倒れ込んだりしているところを見ています。
そこで私が今日厚切り豚ロースをチャレンジャーで買ってきてと仕事中に祖母にお願いしたのですがチャレンジャーでは祖母が貯めているポイントはたまらずポイントが溜まり尚且つ量が3切れしか入っていないものを買ってきました。
5人いるのに6切れをどう分ければいいのか…?(厚切り豚ロースは手のひらサイズです)結局ポイントを貯めたいがために高く量も少ないところに行き誰かが我慢をするそんな事しか考えていない祖母に苛立ちを覚えてしまいました😅
質問の趣旨はずれてしまいましたが皆さんはポイント派ですか?それとも量と安さを重視しますか?
例えばTポイントなどのようにどこでも貯められるポイントならわかるのですがある店でしか貯められないポイントを貯める必要があるのか私は疑問しかありません
皆さんの意見をお聞かせください
- はじめてのママリ🔰
コメント
![おかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかちゃん
安さ重視です!!
基本ポイントあるスーパーは高いですよね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も安さですね〜🤣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
やっぱりそうですよね😊- 10月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
量重視です!
健康じゃなければポイント貯めても使えない可能性ありますしね😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
そうなんですよ
私が買い物する時もそのポイントがたまるところでなるべく買い物しろとか言われるしその度にTポイントの方が絶対いいよと言っています😂- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ポイントも含めて実質の値段が安いところで買います😊
特に日用品はPayPayの20〜30%還元の時に楽天ポイントやWAONポイントを使って還元を受けています。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
すごく賢いやり方ですね!
今度から参考にさせていただきます😊- 10月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
やっぱりそうですよね?!
だいたい1円1ポイントとかだしそこでしかたまらないなら相当な額を買わないとなかなかたまらない気がするんですよね
質問でもあったようにTポイントならガソリン入れる時とかウエルシとかでも溜まるからいいとは思うのですがそこでしかたまらないポイントを貯める意味って…?と私は思ってしまいます😅