![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘の園は持ち帰ってきます!
持ち帰り用のビニール袋を持たせることになってます◡̈⃝︎⋆︎*
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
芋掘り遠足=持って帰ってくる、でしたよ😊
なのでビニール袋持ってくるように持ち物書いてありました!
-
はじめてのママリ🔰
持ち物にビニールあったんですね!
うちは替えの靴下をビニールに入れてくらいしかなかったのでポリ袋しか持っててないんですがどうなんでしょう🤣- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大量に持ち帰ってきました!
-
はじめてのママリ🔰
大量なんですね😇
ひと学年100人くらいいる幼稚園なのでそんなに持って帰れるほどないような気もします🤔- 10月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
いやあ〜わたしもそれ思いました😂
娘も幼稚園通ってるんですが、
明日いもほりで、
日を分けて行くみたいで、2歳児3歳児、4歳児、5歳児行くんですが、そんな全園児分持ち帰りってなると、相当な量あるってことになると思うから、あっても1.2本かな?と思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
うちは今日行ってます🍠
娘の幼稚園もひと学年100人くらいいる割とマンモス幼稚園なのでそんなにみんなに配るほどある…?って感じです🤣
逆にうちは旦那しかさつまいも食べないのでいらないっちゃいらないんです。笑- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
持って帰ってきますよ〜!割とどっさりと…😂🍠
-
はじめてのママリ🔰
どっさりなんですね💦
割とマンモス幼稚園なので、そんなにさつまいもって大量にあるものなのかな?ってなってます🤣- 10月22日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
何十本も持ってきます笑
園側でビニール用意してくれてるのだとおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
園で用意してくるなら、持ってきてって言われないですね🤔
何十本…旦那しか食べないのでえぐいです。笑
ちなみに、当日持って帰ってきました…🍠?- 10月22日
-
みんてぃ
その日持ってきますよ!そのあと少し寝かせてから食べる方がいいみたいです。昨年スイートポテト作ったのを娘が覚えてて、今年も作るの楽しみにしてます🧡あとドラストで焼き芋用のアルミホイル発見したのでそれでちょいちょい朝ご飯にでもしようかと☺️
娘のところは芋掘りは持ち帰り用リュック持参で、大根掘りのときはビニールで持ってきます😀(大根は結構突発的なので)- 10月22日
-
みんてぃ
娘のところも学年100人くらいいますが、
芋掘り体験のできるレジャー施設に出かけるため、大量にあるみたいです🤣- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
当日なんですね🥺
すぐじゃなくて寝かせたほうがいいんですね✨
喜んで食べてくれるならいくらでも持って帰ってきて!って感じなんですが掘ってくる本人も私もさつまいも食べないのでどうしようってなってます🤣
大根掘りなんてあるんですね🥹
大根なら大歓迎なんですが、うちの子の園はお芋しかなさそうです😂- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
そんな施設があるんですね🙄
うちは芋掘り遠足のお知らせの芋掘りの場所に◯◯区の畑って書いてあったのでそんなに大きくない気も🫣- 10月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
持って帰ってきますよ😊
去年は大量で食べきれないくらいでした💦笑
-
はじめてのママリ🔰
そんなに大量なんですね💦
幼稚園の園児の人数とかにもよるんですかね🤔- 10月22日
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
材料費(苗代?)のようなものを徴収されていたら持ち帰ってくると思います!
うちはジャガイモ掘りでしたが、
二重にしてテープで補強したスーパーの袋を持って帰ってきてくれました😊子どもが持つのでそこまで重たくはなかったです
100人とのことのなので2.3本は持って帰ってきそうな気はします!園に帰って先生が配るとかですかね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
材料費としては特に徴収されてないですね…🤔
今日持って帰ってこなかったんですが、バスの先生が持って帰るの忘れちゃったみたいなので明日持って帰りますと言っていたので、持ち帰りあるにはあるみたいです🥹
娘に何本持って帰ってくるの?と聞いたら一本!と言っていたのでほんとに1人一本なのか明日を楽しみにしてます🫨- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小規模保育園でしたが、掘った芋は持ち帰りせず、後日、園のオヤツと、あと、こどもらのクッキング材料になりました。
もしかしたらマンモス園なら、持ち帰りせず、後日のオヤツになるかもですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
保育園だとおやつの時間ありますもんね🍪
持ち帰り自体はあるみたいなんですが、今日持って帰ってくるの忘れたみたいで明日持って帰ってくるそうです🍠
本人曰く持って帰ってくるのは一本らしいです🥹- 10月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは掘った日は持って帰らないです。
美味しくなるまでじっくり園で寝かせて、焼き芋の大会の日に持って帰ってきます🍠
-
はじめてのママリ🔰
園で寝かせてくれるんですね🥹
焼き芋大会なんてあるんですね!
娘の園は年間行事の表にそんなようなものはなかったのでなさそうです🤔- 10月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは焼き芋大会があるので持ち帰りはその日に1本だけです。
あとは焼き芋大会に使われ、それ以外は給食に使われます。
読んでて園によるんだなぁーって勉強になりました😆
-
はじめてのママリ🔰
焼き芋大会あるところ意外とあるですね🍠
給食も外注の給食っぽいのでどうなんでしょう🤔
ほんと園によって大量だったり一個だったりなかったり色々ですね🥹
うちは今日娘が幼稚園にお芋忘れてきたので今日はもってかえって来なかったのであした持って帰ってくるそうなので持ち帰り自体はありそうですが、娘曰く一本だそうです笑- 10月22日
はじめてのママリ🔰
持ち帰りのビニールとか言われなかったので持たせてないんですがどうなんでしょう😂