![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
50歳で貯金1000万ってすくないんですか😱うちは今生活するのもギリギリで貯金なんてありません。。
![しゅな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅな
旦那50歳になりますが1000万も貯金ないです💦今年建売住宅購入し頭金使ったのもありますが。
50超えて子育て終わっているなら十分間に合うと思いますよ。うちは30年ローンと教育費と老後資金のため、頑張って働きます。
-
はじめてのママリ🔰
ローンが80歳まであるってことですかね?😳
- 10月22日
-
しゅな
そうですね。
正確には購入が誕生日前だったので、79歳までですが。- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちも家はいつか買い替えたいと思ってるので、頑張らないとですね😭😭
- 10月22日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
いいんじゃ無いですか?50歳で子育て終わればそこから貯まりやすくなると思いますよ。
1年間で100万貯めれば、15年間で1500万円。NISAで運用すれば、もっと増えますし。
ただ、学歴と精神力無いと仕事辞めたりして、ニートとして家に居座られたりするので、しっかり子供を自立させることが大前提ですが‥😅
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね。大学卒業したら、フリーターでも家にお金は入れさせます!!
- 10月22日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
私の両親は、子どもが独立してからが一番貯められたって言ってましたよ。
なのでみんなそこで最後のブーストかけるのだと思います☺️
NISAなどで長期運用して、思いがけず増えているといいですよねー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ないものはないので残りの時間で貯めるしかないですが、50代以降は体力も気力も今より衰えて特に女性は更年期などで思うように働けないなどのリスクもあるので、あまり50代以降に予定を後ろ倒しすると思わぬ落とし穴があるかもしれませんし、物価高と日本の国力低下と人口減少で確実に生活が今より厳しくなると思います。
今から堅実な人生設計をして負債を抱えずに身軽に生きるのが良いと思います。
今の50代以上は非常に恵まれた世代なのでアドバイスを鵜呑みにしない方が良いです。
-
はじめてのママリ🔰
老後も心配だけど子供と過ごせる今、節約ばかりで旅行にも行かないような人生は嫌です。難しいですね、
- 10月22日
-
退会ユーザー
今の時代はsnsで色々見えてしまうし、景気の良い時代の価値観もまだまだあって、身の丈にあった生活するのが難しいですね。取捨選択が大事だなと思います。
子供が老後お金のない親の世話で困ることがないように施設に入れるくらいに、収入を増やすか節約して貯蓄を増やすしか方法はないですね。- 10月22日
![はかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はかね
貯金できる見立てがあるだけあたしは凄いと思いますよ😥
うちは貯金のちょの字もできるような感じはないので十分だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ざっくり計算なのでこの通りいくかはわからないので、500万くらいしか残らない可能性もあります、、あー怖いです🥹
- 10月27日
はじめてのママリ🔰
えっ、わからないんですがある方なんですかね、、?なんだかんだ2,000万くらいは残るかと思ってましたが子育て資金舐めてました。。今の給料のままで計算したので昇給していけばまだマシなんでしょうか😭