※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の子供のお友達で、ずる賢くて怖い子がいます。我が子はその子が好きだけど、命令したり陰湿な態度が気になります。小学生になったらどうなるか心配です。

年中の子供のお友達で、ずる賢くて怖いなと感じる子がいます。普段は良い子なんですが…。そのお友達は4人兄弟の末っ子で、処世術が同じ歳の子より身についてる感じです。

私から見ると年中の子供なので全然いなせますが、正直我が子とあまり関わってほしくないです。ですが、我が子はそのお友達が好きなようです。

ざっくりいうと、他のお友達に命令というかお願いをして何かをやらせたり、何か気に食わないことがあると「もう遊ばないから」とか他の子を巻き込んで「もう遊ばないよねー」とか言っています。タチが悪い小学生の女子みたいな感じです。

まだ年中のしかも男子なんですが、陰湿な面があります。しかも我が子は同じ小学校の予定で、なおさら怖いです。年中でこれで、小学生になったらどうなるんだろうと思います。

こんなお友達どう思いますか?

コメント

ママリ

上の兄弟がいると小学生のやり方のいじわる(?)を覚えるのが早いですよね💦
家でやられてるんだろうな〜とか兄弟の友達と遊ぶ時に体験して自分もやってみたいんだろうな〜と思ってます。
うちは年長で女児なのですが、同じクラスにそういうお子さんいるんです💦
「もう今から無視しよ〜」とかを対象の子の目の前で友達と言い合ったりするそうです😅
幸いにも我が子はそのタイプの子に憧れず、他の安定して付き合えるお友達と仲良しみたいで安心しています💦
今は大人っぽくてカッコイイ‼️みたいな謎の憧れがあると思いますが、小学生とかになってくると気持ちよく付き合える相手をお子さんが選べるようになると思います。
その為にも自分の子にはお友達に対して嫌な気持ちにさせる事はしないように定期的に自然に釘をさしてます。
悪い影響を受けないタイプの子供に育てるしかない💪✨