1歳3ヶ月の男の子について、自閉傾向があるかどうか心配です。様々な行動や特徴があり、周囲の子どもと比べて育てにくさを感じています。
自閉傾向あるでしょうか
みなさんの正直なご意見お聞きしたいです。
1歳3ヶ月男の子です。
最近育てにくさとを感じるというか、周りの子を見たり、大変だねと言われることが増えて心配になっています。
気になること
・首振りをする
・睡眠時間が短く夜間は1〜2時間おきに起きる
・逆さバイバイ
・スプーンフォークコップを使えない
・偏食で、決まったものしか食べない(新しいメニューや野菜は食べない)
・タイヤや時計、回るもの、光(電気)への異様な執着→おもちゃも回ればいつまでも回して遊んでいます
・外(刺激の多いところ)では寝られない
・運動発達遅延(通院中です)
・癇癪
・抱っこがしづらい
・落ち着きがなくずっと動いている
・物をすぐ振り払って落とす(まだダメはわかりません)
できること
・指差し(応答、共感、発見)
・発語(はっきりとは言えませんが10単語くらい)
・こちらの言っていることを理解している(拍手してと言ったら拍手をしたり、名前を呼んだら返事をするなど)
※もちろん理解していないことも多々あります
・たまに後追い
・人見知り、場所見知り
・目合う、よく笑う
よろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
自閉症あるかどうか分からないかなぁです💦
気になることですが、首振り、タイヤ回しなどどのぐらい頻度や何ヶ月も続くとかあると、あるのかなぁ?なるかもですが、まだ1歳3ヶ月なので遊びやってたりするので判断するのは難しいかなぁとおもいます💦
出来ることの指差し、発語はっきりしてなくても言えて、言ってること理解などあるので、医師相談しても1歳半まで様子見言われるかなぁと思います!
発達障害いますが、その頃出来ること全く出来ず、1歳半過ぎても出来ずでした💦
はじめてのママリ🔰
ご参考になるかわからないんですが。
私が思うに、大丈夫だと思います!
私も息子がいます!
やっぱり成長で色々心配な事があったので、調べたり、知人などに聞いたりとかしていました!!
人それぞれ小さい子は個性があるようです!
1歳8か月でやっと歩いたりとか。
ちなみにうちの子は言葉が出たのは2歳10ヶ月くらいから、単語もそれまで全くでした!
1歳3か月でしたら偏食は普通だと思います。
後、回る物とか光物で遊ぶのも普通だと思います!首振りも保育園でする子、何人かみたり、居ると聞きました、先生からは普通のような感じで言われました💦
後、夜泣きはまだ1歳3か月でしたら数時間夜中に起きる事も結構あると思います!!
私が見た感じでしたら、大丈夫かと思います!
うちの子にも、子供の不思議行動を見ると大丈夫かなっと心配になる時があるんですけど、そればかりにとらわれてしまうと大切な思い出の時間が台無しになってしまうと気が付いたんですね。
どんな時でも人には運がつきまとっていて、今が色々大丈夫でも未来はわからないんですよね!
交通事故ですとか、後はいじめとか、仕事が上手くいかなくてですとか、今が優秀だとしても、先はわからなくて、100%の人生は難しくて、子供の事を思うばかりに親の責任を感じて沢山心配ばかりしてしまうんですけど、それだと身がもたなくて、もっとずっしりと構えていて良いんだと思いました。
それからは、あまり心配しすぎず、今の積み重ねを大切にしています。
周りも蓋を開けたら、色々あって大変な事も知りました。
私も自分の子が自閉なんではないかと心配になる時があるんですけど、そんな事より今を大切に思い出をつくる方が大切だと思いました。
もし仮に自閉だったとしてもいいと思っています。それは、子供に沢山幸せを与えられて、子供を沢山守ってあげられると思ったからです。
今時代やスマホの普及もあってかいじめ問題も大変だとしみじみ思います。そうゆうので薬から抜け出せずにいる方も沢山います。
仕事も、私は上司に怒鳴られたり消しゴム投げられたりしながら仕事していましたが、転職先でたまたま体が不自由な方が働く場所を見る機会があった時に、皆たのしそうで、職員もいい方ばかりでした。
そうゆうのを知っているので、運がどのように向いても、その場所場所で、幸せがあると思っています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
読ませていただいて、思わず涙が出ました😢
こんなにも素敵なコメント、本当に感謝です🙏
息子に対して、人と比べてしまったり大丈夫かな?と心配する毎日で、不安になってばかりの自分に反省しました。
明日からは、可愛い我が子との時間をより大切に、心配しすぎず過ごしたいです🥲大切なことに気づかせていただいてありがとうございます。- 10月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはりまだ月齢的に判断は難しいですよね💦
何かと心配してしまいますが、1歳半まで様子見てみようと思います。
とても参考になります。ありがとうございます!✨