![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長や育児休業給付金、保育園申し込みについて相談です。
連続育休取得について
今年の2月生まれの赤ちゃんがいて、今生後8ヶ月です。先日、第二子の妊娠が発覚しました。公務員で、来年の4月から保育園に預けての復帰を目指していて、でも第二子は早めに授かれればいいなと思っていました。まだ職場には報告していません。
この場合、育休は延長して取得できるのでしょうか?育児休業給付金はどうなるのでしょうか?
また、保育園の申し込み期間が差し迫っているのですが、この場合は申し込みがそもそもできないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・育休は1度のみ延長できます。一旦復帰して、再度育休でもできます。
・はじめに4月に復帰としていたなら、手当金の延長は出来ません。(グレーなやり方はありますが、倫理上公務員はだいたいダメと言われます。)
・4月に一度復帰するなら、保育園の申し込みはできます。
その後、第二子の産前産後は在園できますが、育休中も在園できるか退園になるかは、保育園のある自治体の決まりによります。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
一旦復帰の方向で保育園の申し込みをして、もし保育園に落ちれば延長、受かれば何ヶ月間でも復帰、になるということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
連続育休したいなら、保育園申し込みせずに、第二子の産前まで育休延長すればいいです。
一旦復帰したいなら、保育園申し込みします。
落ちればとりあえず延長、受かれば第二子の産前まで復帰するかたちですね。
はじめてのママリ🔰
何度も質問すみません。保育園の申し込みをせずに、第二子の産前まで育休延長というのは可能なのでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
公務員なら、3歳の誕生日までは育休取れますので延長できますよ。
ただし1回しか期間の変更は出来ないので要注意です。
はじめてのママリ🔰
手当は1年のみですが。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊