※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人に聞くことではないんですが、何が正解なのか分からないのでどなたか…

人に聞くことではないんですが、何が正解なのか分からないのでどなたかアドバイスください😭

今年から2歳児クラスに通っている娘がいます。
入園から半年、一度も声を出さない、お友達や保育士と関わらないとのことで園から指摘を受け、最近場面緘黙と診断されています。
場面緘黙は他の発達障害と併発することが多いので、先日発達検査を受けて今結果待ちです。(診断書はまだ貰ってません)

今の園は私立こども園で加配は付けられます。
クラス25人、保育士3人のマンモス園です。
学区内ではありませんが、隣の学区なこともあり、近所にも同じクラスの子が何人か居ます。
今は診断書が無いので加配は付けられず、大人が居ると緊張するのかな?と思い、うちの子と距離を取っています。何か子供が他の子から話しかけられてたら仲立ちしてくれてるようです。
ただ、今のクラスの担任主任とは相性が合わず(親が)、できないこと、指摘を現在進行形で何度も何度もされています。
来年は隣の小規模園、1号認定の子が入ってくるので人数が倍、2クラスになり、クラス替えがあり、担任も変わります。

最近、何故か行き渋りが激しくなり、泣きながら教室へ入って行くことが増えました。
たまに販売される写真もすべて無表情です。
何が嫌なのかも話してくれないので、分からず。。
帰りはテンション高いですが、園の様子は聞いても無視されることが多いです。
でも、お友達のことはよくわかっていて、「○○ちゃんがアンパンマンのコップ使ってたー」などとよく情報は話してくれます。

市がしている発達相談へ行った時に、「支援が手厚い公立への転園も視野に入れてみてはどうか。ただ、環境の変化に敏感な子は転園が吉と出るか凶と出るかは分からない」と言われました。
とりあえず見学だけでも行ってみようと思い、公立のこども園へ見学へ行きました。
こちらの園は、クラス20人、保育士3人。
来年から1号認定が入ってくるのでもう少し子供の人数は増えます。

見学の時案内してくれた園長先生に子供の様子を話したところ、「もちろん加配は付けれますし、場面緘黙かは分からないけど環境に馴染むのに時間かかってる子はいるので大丈夫ですよ」と言って頂けました。
ただ、その園は学区から離れてるのでうちの学区から来てる子は今のところいません。

先日発達検査を受けた時にも心理士に転園のことを話すと、やはり「(転園するかしないか)どちらが良いかはその子による」と言われました。
来年4月からの申し込みが近々始まります。
転園するのか、今の園を継続するのか悩んで悩んでハゲそうです。🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもとの相性も大事ですが、親が信頼できるかも大事だと思います。
うちは上の子の時に相性の良くない先生がいらっしゃって下の子入れるか悩みました。
結局そこしか入れませんでしたが、その先生は異動でいらっしゃらなく安心しました💦

咲や

今の園での様子、担任以外で園長とか相談して、一緒に解決法探していきましょうと言ってくれるなら今の園でもいいと思います
相談してもあまり変わらない感じなら転園をしますね🤔