※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が定規を上手く使えず図形のテストで点数が悪かった。今後のために発達障害の子向けの定規やコンパス、分度器のおすすめを知りたいです。

発達障害 定規が上手く使えない

小2の息子が定規が上手く使えず、図形のテストでは1ミリくらいずれてしまい全部✕で点数が悪かったです。
本人なりに何度も書き直しましたが、やはりダメでかなり落ち込んでいます。

今後、コンパスや分度器なども使うようになると思いますが、発達障害の子でもうまく扱える定規など、おすすめのものがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

具体的にはどんな点に、定規の扱いにくさを感じてるのでしょうか?

・目盛りが小さくて読みにくい
・線を引く時に、定規を片手で押さえることができず、定規がずれて動いてしまう。

等、どの点に困り感があるのか分かると選びやすいかもです☺️

2年生だと、学校ではものさし使ってますか?定規使用は学校ではOKですか??

あとは学校の先生に相談してみるのも良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙏✨
    学校ではプラスチックの定規を使っています。

    具体的には、片手で定規をおさえて、片手で線を引くという動作が難しく、線を引き終わる時にはだいたい1ミリくらいズレてしまいます。
    また、1回で全て線を引けす途中で止まってしまうのでそのつなぎ目部分がガタッとなってしまう事が多いです。

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    押さえるのがまだ甘いんですね!定規で線を引く時、押さえる側の指は、指の腹で押せてますか?親指が付いていて、親指に力が入ってるようなことはありませんか?

    商品でいうと、滑りにくさをうたってる定規がネットで買えますよ☺️
    あとは、使ってる定規の両端に滑り止めや輪ゴムを付ける方法もあります。

    発達障害が無い子でも、定規がずれないように線を引けるようになるのに時間がかかる子はいます。慣れも大きいかもしれません。地味ではありますが、定規で線を引く経験をたくさん積むのも有効だと思います。

    定規がずれなくなると、長めの線も止まらずに引けるようになると思いますよ!

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても丁寧に教えて下さりありがとうございました😭✨

    滑りにくい定規を探してみます!

    あとは輪ゴムをつける方法もあるのですね✨

    定規で線を引く時に指を立てて、爪らへんで押さえていました!😲さっそく指の腹でおさえる練習もしてみます✨

    本当にありがとうございました🙇✨

    • 10月22日