![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんを保育園に預けている母親です。子供は保育園で楽しそうで、一緒に過ごす時間も大切にしていますが、罪悪感を感じています。
生後10ヶ月から保育園に預けました。
かわいそうに思いますか?
平日週3で14時に仕事終わり、終わってすぐ、14時半にお迎えに行きます。
迎えに行った後は公園に連れて行き、お散歩したり、芝生の上で遊んだりしています。
週2日と土日はずっと一緒です。
慣らし保育も全く泣かず、園長先生や保育士さんに会うと嬉しそうに手を伸ばします。
連絡帳にもきゃっきゃ笑いながら楽しんでる、こんな事して遊んだと毎日大変丁寧に書いてくれています。
それでも預けてる罪悪感が拭いきれません。
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
かわいそうに思いません!
保育園に行かせたくても行かせられな人もいますし💦
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
うちも2人目は生後10か月で保育園に入りましたよ!
週5で8時から17時半までです!
可哀想とは全然思わないですし、14時半にお迎えして公園やお散歩に連れて行ってあげるなんて逆に尊敬します✨
保育園に預けるメリットも沢山ありますから、あまり罪悪感ばから感じる必要ないと思いますよ👍
楽しんで通ってくれているなら尚更だと思います✨
-
はじめてのママリ
ご回答いただきありがとうございます。
まろんさんもそうだったんですね!!
いえいえ、週5で働きながら2人のお子さん育てているまろんさんの方が本当に凄いですし、心から尊敬します🙇♀️✨
でもそう言っていただけて本当に嬉しいです😭
そうですよね、、仰る通り、保育園ってこんなに色々してもらえるんだとその手厚さに毎日感激しています。
優しいお言葉をありがとうございました😭✨- 10月21日
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
全然かわいそうじゃないです🤗
子ども→楽しい
ママ→仕事できる
Win-Winじゃないですか✌️
-
はじめてのママリ
ご回答いただきありがとうございます。
確かにそうですね!!!😭😭
ウィンウィンって考え方、とっても気持ちが楽になります。
素敵なお言葉をありがとうございました🙇♀️✨- 10月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも1人目は10ヶ月で入園し、週5で17時まで通ってましたよ😊
2人目なんて今月から通い始めてます!!
一番入りやすいとされてる0歳4月入園なら、だいたいみんなそのくらいかもっと低月齢で入園してるので全然可哀想じゃないです!
罪悪感なんて全く感じる必要ないですよ〜〜💗
-
はじめてのママリ
ご回答いただきありがとうございます🙇♀️
ママリさんのお子さんもこのくらいの時期から通われていたんですね!!
そうですよね、様々な事情があってもっともっと低月齢で預けている方もいらっしゃいますもんね。
ありがとうございます😭✨- 10月21日
はじめてのママリ
ご回答いただきありがとうございます🙇♀️
確かに仰る通りですね!うちの自治体も一歳からの4月入園は狭き門です😭
可哀想に思わないと言っていただけるだけで、本当に心救われます。
ありがとうございます。
ことり
〇歳までは自宅保育がいいとか、早くから保育園預けられて〜とか、巷で見聞きしますもんね😥
息子さん大好きなゆえに気になされるのかもしれませんが、そしたら世の保育園児みんなかわいそうな子になってしまいますし💦
私自身は9ヶ月から保育園行ってて、私の子供も途中入園は落ちてしまったので新年度4月で保育園入れる予定です☺️
はじめてのママリ
ママリでも0歳で預けてそれが保育園の刺激があるから良いとされてるのは働いてる親のエゴだとか自宅保育が1番良いに決まってるのに、自分を正当化させたい為だとか言われているのを見て、そうだよな、、と気が滅入っていました。
でも仰る通り、世の中色んな事情があるのに、大勢のお子さんを可哀想ってなっちゃいますね💦
ことりさんのお子さんは来年の4月からなんですね!楽しんで過ごしてくれると良いですね☺️
ことり
そんな意見もあるんですね😱
親のエゴというか、それなら0歳から預けられる制度自体がおかしいんじゃ?国のエゴ?🤔
人それぞれ意見や価値観はあるので、かわいそうみたいな意見を言われることはあるかもしれませんが、同じ意見の方も、もちろんいますので✨
お迎え行った後も公園行ったり、むしろお子さんとの時間もしっかり作られてて、すごいと思います!私なら早く帰って家事済ませなーとか。それこそ親のエゴですね?😅
気をつけようと思います!!
はじめてのママリ
国のエゴ!!確かに😂笑っちゃいました😂🙏
そうですね、そんな意見より、同じ気持ちでいる方達との考え方を大切にしようと思いました。
全然です!!優しいお言葉をありがとうございます😭✨
私も子ども泣いてるのにトイレ行っちゃったりするので、これも親のエゴですかね💦笑
ご回答いただきありがとうございました☺️🙏