![kuma3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子供の発達について相談です。言葉や行動に関して気になる点があり、少しゆっくりかなと感じています。
【1歳4ヶ月ってどんな感じですか?】
支援センターなどで同じくらいの月齢の子をみると我が子は少し発達がゆっくりなのかな、と気になってきました。
・指差し 頻度は少ないが興味があるものにあり。
・言語 ママ(ママママ等のときもある)、パパ(パパパパの時もある)、パパン(パン)が言えるが、意味があるかはっきり分からない。喃語はいっぱいでてる。ワンワンやブーブーなどは分からない。
・「ちょうだい」というと、近くにある物を持ってくる。大人の簡単な言葉を少し理解してるかな?と思う時はある。
・バイバイができる(タイミングが合わない時もある)
・集中してると、呼びかけても反応がない。目が合わない時がある。
・いただきます、ごちそうさま等で手を合わせたりしない(毎食一緒にやっていますが。)
・滑り台や階段など登ろうとしない。かなり怖がり。
・1人歩きはできる。
・人見知りがすごい。
・気に入らないことがあると癇癪する(抱っこが大変なほど。。なんとか抱っこしていれば数分で落ち着く。)
少しゆっくりでしょうか?みなさんからみて、気になりますか?
- kuma3(1歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月ときは。
発語ママのみ。
ママすべてママなので意味わかってない状態でした🤔
意思疎通できない、要求できない。
私の言ってること理解なし。
呼んでも全く振り向かない。
バイバイ、パチパチ、いただきます、ごちそうさまなどできない。
滑り台できない。
歩けない、自力たちできない。
癇癪その頃なく、人見知り、場所見知りなくでしたが、1歳半から段々出てきました🤔
![てよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てよ
ごくごく標準だと思います。。、
コメント