![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の子供がよく転ぶので心配。走り回る環境で転びやすい。痛みに鈍感かも。1〜2歳なら普通の成長か?
もうすぐ1歳10ヶ月です。
10ヶ月から歩き、1歳過ぎに走り出し、1歳5ヶ月くらいからジャンプしています。
発達は早い方で、その分安定すると思っていましたが、よく転ぶので心配しています。まだ1歳だし大丈夫だとも思いつつ、つまずいた様子もなく倒れるようにバタンと転ぶので少し違和感があります。
砂利の上で転んで出血しても泣かない子で、強いのか痛みに鈍いのか、とにかくもう転びたくない!気をつけよう!と思う機会はあまり無いかもしれません。
自宅は古い日本家屋で、扉を開ければ一周グルっと回れて走り放題です。廊下は直線で10mとあって、走れば転ぶ機会も多いよな、と思う自分もいます。
1〜2歳ならこんなもんでしょうか?
- メメ(2歳1ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
そんなもんだと思います。
毎回顔をぶつけてアザや擦り傷ができるとか、転ぶ時にバンザイや手を前に出す動作が全くない(気を付けのような体勢で倒れる)とかだと心配ですが、たくさん走って転ける分には気にしなくて良いと思います。
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
よく転ぶの度合いによるかなとは思います💦
歩き始めの子なら転びやすいってあるとは思いますが…🤔
11ヶ月くらいから歩き始めた娘ですが、
走ったり歩いたりしてて転んでるのを多いなと感じるほどの回数はなかった気がするので💦
ママが見てて多いなと感じ心配になるくらい転んでるのはちょっと気になりますね🥲
平坦な場所でも結構転ぶ感じですか?💦
-
メメ
ありがとうございます。
歩き始めてしばらく経つので落ち着くと思っていたんですが…
私の母も少し多いと感じているようです。
むしろ平坦な所の方が転んでまして💦危ない所や段差ではあまり転びません。- 10月21日
-
Sapi
そうなんですね🥺💦
平坦な場所で気になるくらい転ぶなら小児科とかで1度相談してみるかもです🥺🥺- 10月21日
-
メメ
保育園にも様子見をお願いしたので、少し間を置きつつ相談先を調べてみます😓
ありがとうございました🙇♀️- 10月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの1歳10ヶ月の子も全く一緒です!!
歩き始めるのが早くてハイハイが短かったからかもね〜と言われたことがあります。(本当か分かりませんが)
いつも歩くと言うより走る感じなので、転びやすいのもあるのかな?と思ってました。
足腰がしっかりしている子は転びにくい気がします!
これから成長していって、しっかり歩けるようになるといいですよね🥺
-
メメ
ハイハイは沢山した方が良いってよく聞きます🙄そういうことなんですかね…?
基本走りますよね😂歩くくらいなら抱っこだし、降ろしたら走るかジャンプするかって感じで。
早く気を付けれるようになってほしいです!しばらく見守るしかないですね🥹- 11月15日
メメ
ありがとうございます。
しっかり手は前に付いてます。なので膝以外にはほとんど怪我したことないです。
大丈夫ですかね🥹