![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の子が嫉妬心を示し、愛情不足ではないか心配。他の子に対する反応が気になる。変わる時期や関わり方についてアドバイスを求めています。
5歳の子の事なのですが…
すごく嫉妬します。
私が他の子をかわいいねーと言っても怒るし、他の子を抱っこしてても怒ります。(遊びに付き合ってあげてる感じ)
僕だけ!って感じです。
3歳くらいまではそれもかわいかったのですが、もうさすがに年中だぞ…と心配になります。
一人っ子だし愛情は毎日つたえてるし、ママが僕のことを1番好きなのは当たり前!ってかんじのスタンスなので愛情不足ではない気もします。
何歳になったら変わるよー!とかうちもそうだよ!とかあれば関わり方どうしてるか教えて欲しいです💦
- きなこ(5歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えーーーー!!!
めっちゃわかります🤔!!
同じく一人っ子です。
年少がピークでした😰
お友達がきても変に嫉妬してきて
娘の顔が曇ったりするから、イライラしていました😭
年中になってからは お友達が家にきたとき 顔が曇ることは一切なくなりました✨が、
お友達がバイバーイって帰っていくと 急に一時的に大泣き💦💦
“ママに甘えたかったけど、お友達もいたし我慢してた“と涙ポロポロ。。。
おいおい!年中だぞ!
と思いますが、成長してきているんだーと思って
今までと変わらず愛情表現しています💕
これって一人っ子だからかな?とか心配な時もありますが
今だけだと思ってもいます😭
コメント