※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

デザイン業界で若手の振る舞いに困っています。新卒者へのサポートが充実している一方、若手の休職や雑談に悩んでいます。新卒者へのサポートに疑問を感じています。

デザイン系の仕事をしていますが、とにかく若い人に甘ったれた考えの子が多くてドン引きしてしまいます。

私は元々は親の反対もあり、デザインの道は諦めて別の仕事をしてました。そこから24歳の時になんとかデザイン職に転職しました。
もちろん中途扱いですし、未経験中途なのであまり良いようには思われず、冷たくされたり、中途だからとたった一人のプロジェクト持たされたりもしました。
3年目になる頃にはベテラン扱いされて、下の子のチェックもして外注管理もしろとなんでもかんでも私に押し付けられてます。

新卒者にはものすごく手厚くて、定時で帰れるし、連休も取れますし、ベテランの先輩のサポートは5年目なってもつきます。給料もいいです。

ただ、やはり見る側はその分忙しく、雑談なんてしてる場合じゃないから黙々と仕事をしている雰囲気がありますが、若い人としてはそれが耐えられないらしく休職に走る人がいます。

若い人が間に合ってないから、残業をしてと伝えた時も逆ギレされることもありました。(結局こっちが引き取りました)

新卒者にここまでしなければなりませんか?
新卒2年目の子が、先輩が構ってくれなくて孤独に感じるからと病んで休職に走ったのですが、
来週から定期的にみんなで集まって、業務時間で、1時間雑談時間を設けるらしいです。

正直忙しくて雑談なんかしてる場合じゃないので、自由参加にしてほしいです。
小学生ならわかりますが、構ってもらえないと、いい大人の友達作りまでサポートしなければならないでしょうか?

コメント

うさぎ

文章を読んだ率直な感想は、投稿主さんと会社の相性が良く無いと思いました😭

新卒者を育てるのは元から働いている人なのに、元から働いている人の扱いがあまりにも雑に感じます。

お勤め先は仕事というよりもサークルのような仲間意識が強い社風なのかなと思いましたが、雑談時間って普通なら会社の飲み会がそれに相当しますよね。
でもきっと、新卒の人が「強制参加なら業務=給料発生しますよね?」とかなんとか言うから、それなら日中の業務時間内に雑談時間つくっちゃうか!って感じでしょうか😅

そもそもで主さんに対する扱いがあまり良いものではなさそうなので、脱出(転職)してしまったほうが早い気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭特に中途の扱いが結構雑なので、新卒上がりの人は神扱いでいいなと思ってました。
    なのに、休職する人は大体新卒者なんですよね…

    そうなんです。仕事のサポートに加え和気あいあい楽しく仕事できるようなサポートも。とか無理すぎて…

    私自信、後輩も何人も見なければならず、さらに外部の人の確認や要望も対応しているため、とにかく時間が勿体なくて心の底から自由参加にしてほしいなとおもいます。

    ですよね😥今不妊治療中で、お金が要るためなかなかやめられないのですが、もし授かれたら即やめたいと思っています!

    • 10月21日
  • うさぎ

    うさぎ


    私もデザイン職で、顧客応対や外注チェックなども行っています。
    後輩のサポートで残業続きになった時期がありましたが、たった1人でも大変でした😅
    複数人となると時間が足りない事が想像つきます💦

    すぐに転職は出来ない状況なのですね🤔
    でしたら、出産手当や育休手当は産む直前12ヶ月分の給与(残業代含む)から算出されるので、お身体に無理のない程度に残業して稼いじゃいましょう💪
    そして育休が明ける頃に紆余曲折あって退職・転職することも仕方のない事です😌w

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!私もそのような感じです😭
    わかります…!私も一人見るだけでもかなり大変でしたので、2人見つつさらに外部の人も見つつ自分の仕事となると、さすがに自分の業務ぐらいこなしてくれと思ってしまいしました。
    今回休職した2年目の子に、何度も困っていることはないか?とか、一旦私の方で見たいからあげてくれる?と言っても無視なので。
    それで納期近くになって仕事終わってないままにされて。さすがにイラッとしました。

    元々休職者が多く出始めたころから、人員増加や若手は残業少なめみたいに環境改善もありました。(その分新入社員の教育、残業はベテラン側が引き取る形になりますが)

    その2年目の子は、年に1、2回しか残業はしていませんし、黙々と仕事する雰囲気が嫌なら話す職に就けばいいのでは?って思っちゃいます。


    産休育休取りたくて早2年が経ってしまいまして…
    早く取得したいって本当に思います😥取得後はすぐにでも辞めたいです。

    • 10月21日
  • うさぎ

    うさぎ


    コミュニケーションを望む割には、業務の進捗は報告してくれないんですね…
    普通にお荷物すぎます😖
    人事の力不足だったり、マネージャーの業務配分がポンコツなんですかね(他所様の会社にすみません😇)

    手当の算出基準日となる『出産の12ヶ月前』がもう始まっているかもしれないし、6ヶ月後かもしれません。
    (例えば2024年10月ご懐妊となれば出産は9ヶ月後なので、逆算して3ヶ月前の2024年7月分の給与から12ヶ月後までの給与から算出されます)

    今は残業つらいかもですが、この残業代のおかげで近い将来受け取る育休手当が増えるんだと思えば、少しは前向きに耐える要素になるかなと思います🥹

    どうか主さんのメンタルが病まないように、そこだけは本当にくれぐれもご自愛ください🥺

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…
    こっちが説明してても、お菓子食べながら聞いてたり。。普通に無理な後輩だったのと、また近々その子を見なければならない可能性もあったので、個人的には退職してほしいって思っています…

    出産の12ヶ月前の給料から、手当の額が決まるんですね!
    その考えはありませんでしたので、ものすごく希望になります😭
    不妊治療も上手くいかなくてお金ばっかり出ていくし、仕事は最悪だしで、何のために生きてるのか分からなくなってましたが、それだけを希望になんとか頑張ってみます🥲

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰 

業界は違うかもしれませんが、私もデザインの仕事をしています。
私が新卒の頃は徹夜が当たり前の時代で、休みも月に1、2日取れるか取れないか、当然プライベートなんて全くありませんでした。(アラフォーなので、世代は違うかもしれません。)

30歳を目処に大手企業に転職したので、今はかなりホワイトな働き方をしています。

書かれていることはすごーくわかります。
でも、結局この仕事をずっと続けられる人は一握りで、ぬるま湯に浸かってる人は、途中で辞めてしまうか、自分が任せられる立場になった時にあとから苦労をするだけです。

自分の仕事のスタンスと比べてしまうとイライラしてしまうので、部下の仕事は全部自分の仕事と思ってやってます。
めちゃくちゃハードル下げて、ちょっとやってくれたらラッキー位の気持ちで、できたらめちゃくちゃ感謝してます笑。
責任が与えられない所にはやる気も出なくて当然なので、長い目で見るしかないかなと思ってます。

雑談の時間は意味不明すぎますね。それは管理する側の迷走だと思うので、意見していいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。私も新卒のときそういう感じで、特に私は中途未経験でしたので、入ったときから新人として扱ってはもらえませんでした。

    ホワイトな働き方、羨ましいです😣

    ほんとそうだと思います。唯一真面目に残業ありきで頑張ってくれてる3年目の後輩は、生き残れる人だろうなと。
    ほかは職場に何を求めてるのかな?と思ってしまいます…実際そういう人は5年目になっても初めての仕事は教えてもらってないからできないスタンスです。

    そうですね…、私が今不妊治療をしているのもあり、後輩複数のサポート+外部のサポートで、結構きついなと思ってました。
    上司も病んで仕事放棄して、休職しているのでそっちの仕事も全部私がやっている感じで、ストレスから咳喘息や帯状疱疹に苦しんでる時に、後輩の甘ったれな理由での休職。

    これにモヤモヤして、今回質問させていただきました😩

    雑談の時間ほんと意味不明ですよね…早く転職するか何か出来たらなぁと思います😭

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そういう理不尽が通用する職場は人が定着しないので、早めに見切って転職を考えた方がいいと思います。
    上司も病んでいるなら行く先が見えないですし、はじめてのママリさんも体に不調が出ているようなので😩

    私は20代は修行と思って、ひたすら仕事だけに全力を注ぎましたが、結婚出産を考えたら同じ働き方はできないので、産後も働けそうな今の職場に転職しました。
    しんどかったですけど、今の自分があるのはその頃のお陰なので、はじめてのママリさんも、今やっていることは絶対に無駄にはならないと思います。

    妊活中とのことで、ストレス溜めるのはよくないので、アホな人たちとは縁を切ってスッキリしましょう!

    • 10月21日