小学5年生の子供が感覚過敏で学校に行くのが辛い。リハビリは週中しかできず、学校に行くのが精一杯。片付けや物忘れもひどく、疲れている。どうしたらいいかわからない。
小学5年生の子がいます。
批判はやめてください。
自分が酷いことは良く分かっていますが気持ちが追い付かない状態です。
感覚過敏の聴覚、視覚過敏があり、学校にもじもじしながら泣きながら行くことが毎日のようにあり(これは1年生の頃にまだ診断されてないときに無理矢理学校に連れていった時のトラウマもあると本人が言ってました)
リハビリなど行ってましたが、最近は学校にとりあえずは泣きながらもじもじしながら行けているのでこの感じを崩したくなく行っていません。
リハビリは平日だけしか予約ができないのでせっかく学校行けているのに行ってしまうと逆に疲れるとの理由で行くのを辞めた感じです。
合ってないのかもしれませんが結局違うのをやったとしても学校がある平日なので行ってません。
この感覚が分からないので強く色々と言ってしまう事が多くなり、5年生になったのだからもじもじして泣きながら行くのはもう辞めなよと言ってしまいます。
じぶんでも少しは努力しなよとも言ってしまいます。
あとは最近片付けることや物忘れが酷いです。
これはまた新たに違う障害が出てきたのでしょうか?
正直もう疲れました。
私はどうしたらいいのでしょうか?
少し田舎で登校班などはありますが、朝や雨の日などは車の人がほとんどで送り迎えは当然の事のような所です。なので朝は毎日車で送り、帰りもほとんど車です。
友達は普通にいるようですが、休日などは遊ばない子です。なのでずっと家にいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*
発達障害の子がいます。
リハビリを辞めたのはいいと思います。リズムが崩れてしまったり、本人が疲れてしまっては逆効果ですしね。
お子さんは感覚過敏の他に何か診断はされてますか?
物忘れが多いとなるとADHDなどの可能性もあるかもしれませんが、特に診断されていないとなると違うのかな。
以前より気になる点が増えたなどがあれば、医師(小児神経内科)や市の保健師に相談されてみるといいと思います。
個人的には市の保健師はあまり有益な話は聞けなかったので、医師がおすすめです。
まろん
我が子は診断済みですが、聴覚過敏や触覚過敏があります。本人の努力でどうにかなるものではないので、配慮は必要になるかと思います。
境界知能・ASD(中度)の診断ですが、最近はADHDの不注意型の傾向も見られるためお薬を処方されています。小学生から特性が強く出る子もいるみたいですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、配慮は必要ですよね。
いつもいじいじ、大泣きが当たり前でなぜまわりは普通なのにうちの子だけとなっておりました。
小学低学年の時はなかったのですが高学年になってから目立つようになりました。
そういうのがあるのですね。
実は1年半前に下の子が産まれてバタバタしており病院に行けておりませんでしたが気になることが増えてきたので行ってみようと思います。- 10月21日
-
まろん
聴覚過敏
・イヤーマフをつける
・静かな場所に行く
視覚過敏
・対応しているメガネをつける
触覚過敏
・タグを切る
配慮は必要ですが、少しずつ自分でも対応できるようになると思いますよ🙂保護者は大変ですが、焦らずにですね😊- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
イヤーマフ買ってあるのでつけてますが少し落ち着くだけのような気がします💧
メガネつけたら見えづらくなりそうで嫌だそうで試したことがありませんが検討はしてみようかと考え中です。
自分で気を付けられないので声かけしてますが、そろそろ自分でもという話しはしているところです。
焦らずなのも分かってはいるのですがどうも私は周りのできていること比べてしまいそれで疲れてしまうの繰り返しで…💫
比べたくはないのですがなんで普通ではないのだろうと落ち込みます。
こういう気分が落ちているときどうしていますか?
違う質問で申し訳ございません😢- 10月22日
はじめてのママリ🔰
娘が感覚過敏、視覚過敏ありのADHD(病院で診断済み)です。
感覚では服も変わった素材のものは嫌がって着ません。
(カシャカシャ音がする素材など)
聴覚は、とくにショッピングモールなど外のトイレの音が怖いと言うのでイヤーマフ着けさせてました。
視覚はとにかく周りの動きが気になるようで、なかなか目の前のことに集中が難しいです😖
ちなみに私が娘と同じくADHDで、私はADHD用の薬を毎日服用しています。
娘が大きくなってしんどいと自分で言うようになったら娘の服薬も考えています😃
うちは限りなくグレーゾーン寄りの診断なのでできることも多いので、それはそれで療育に通うこともできずで…😣
とりあえず今は娘が好きなダンスの習い事をさせていて、最初は泣いたりしてましたが、発表会などで少し自信もついてきたようです😌
お子さんは好きなことは何かありますか?😃
そこを褒めて伸ばしてあげられたら自信につながるかもしれません✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも正常に近いグレーゾーンなので周りの理解が難しい子のようで、学校ないひなどは至って普通の子に近く、頑張りすぎてしまうのか性格なのか分かりませんが大丈夫と言い張るので…
だからなのかなぜ周りはできてるのになど比べてしまうのかと文章を読んで改めて思いました。
好きなことはもくもく作業で、なにかを作ったり←作っている作品をみましたがかなり凄かったです。
ただそういう習い事はないようで、学校で図工やクラブなどがあるのでそれが楽しみで学校頑張っていけているようです。- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
グレーゾーンって一番支援が受けられないから困るんですよね…😭
うちの娘も、保育園や学校の先生から色々と指摘はされるものの、病院行っても「発達の凸凹あり。何かしら支援が無いと通常の生活は困難。療育は受けられるレベルにない」と…じゃあどうしたらいいの?とずっと悩みました😢
お子さん工作がお好きなんですね!😆
近くに教室がなくても、自宅の一角に工作部屋を作ったらお子さんも喜んでくれるかもしれません☺️
うちは狭いですが、100円ショップで飾りつけを買って分厚いマットレスをひいて鏡を置いたりしてダンスの部屋を作りました😆
素人の手作りなので見栄えはあんまりですけど(笑)、娘が喜んでくれたので良しです👍(笑)
私もなるべく娘を励まして褒めて共感するようにしてますが、余裕がなくなると冷たくしてしまうこともあります😔
私の癒しは甘い食べ物です🥰(笑)
本気で疲れてる時は、娘がダンスの技決めて見て見てー!って言ってる横で、すごーいって言いつつ白目でアイス食べたりしてます🤣(笑)- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
支援、本当にそうですよね…
周りからは普通に過ごせると思われてしまうのでそれもなかなかに厄介なんです😢
自分だけの場所を作ってあげるのとても良いですね✨️
余裕なくなると言いたくないことを言ってしまい言ったあと自己嫌悪になるんです。
とてもお気持ち分かります。
主人も主人で見ているとイライラしてくるようで...私もイライラしてしまうので分からなくはないですがほとんど毎日で、もう目が怒っているので(これも分からなくはないので言えないですが)こういうところもこんど相談してみようと思っています。
周りに同じようにグレーの子がいるおかあさん居なかったのでとても励まされました!
お話しを聞いて下さりありがとうございます😭- 10月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本人は行きたがっていましたが多分学校途中で帰れるからだという甘えからだろうと思い勝手な判断で辞めてしまいました。
感覚過敏のほかにはなにも診断されてません。
1年以上病院にかかっていなく(下の子が産まれてバタバタしており行けてないという理由があります)
最近になり気になることが増えてきたので相談しに行こうかと思っておりました。
物忘れやぼーっとなることも増えたように思えます。
ただ5年生なのもあり色々と成長するのでその過程なのかなと勝手に思っていましたがやはり病院にはかかった方がいいですよね…
保健師は最近駄目だと聞きますので病院のほうにいってみたいと思います!
リハビリの先生に個人的に相談したいことなどあればお気軽に両親だけでも来てくださいと言われてますのでまずはリハビリの先生に相談しに行こうかと思います。
疲れておりましたが聞いてくださり少しそうだよなぁ、精神的にあるんだものなぁと客観的にみることができました。ありがとうございます。