療育が必要な子供がいる場合、フルタイム勤務は可能でしょうか?療育通いながら働く方の経験や、小さい子供がいてフルタイムで働く方の意見を知りたいです。
療育が必要な子がいる場合、週5フルタイム(派遣とか)は厳しいでしょうか?
娘は1歳半検診時点で色々私が心配なことがあり、念のため2歳検診も呼ばれています。
1歳半検診では心理士さんにも見てもらって、発達小児科でも相談していますが、今のところ大きな問題はなさそうとは言われており、半年前とは気になる点は変化してはいるものの、やはり母親としては育てにくさや違和感があります😫
ここ2〜3ヶ月はつま先歩きも増え、独り言もよく言ってたり、食べムラもひどく、食事やパズルをしててもきちんとした姿勢で座れず、椅子から結構早めに立ちあがろうとします🫠
最近は注意するとペチンと叩いてきたり…
比較対象が身近におらず、実母や夫はそこまで変には感じないといわれ、私の度量が狭いだけなのかも知れませんが…😓
元々熱性痙攣もあり、よく熱を出す子なので休む可能性も高いうえに、療育が始まることになったら、フルタイムで働くことは厳しいでしょうか?
現在は飲食のパートですが、妊娠前フルタイム派遣をしていたのでブランクをあまり開けずに事務職に戻りたい気持ちがあります😣
・フルタイム勤務(正社員や派遣)で療育は通えるものでしょうか?
・そもそも小さい子供がいてもフルタイムで採用された方いらっしゃいますでしょうか?
・逆に小学生くらいになるまで数年ブランクが開いた場合でもフルタイムで事務職などに再就職された方はいらっしゃいますでしょうか?
・食べムラがあるお子さんがいて、親がフルタイム位の時間まで働いてる場合でも食事はなんとかなりますでしょうか?(現在は午後にパートが終わり、かなりの種類の食事を作り、食べるものを探してます…)
全てに当てはまらなくても、療育通われてる方、お子さんが小さい段階で働いてる方、食べムラがあるお子さんがいてフルタイムで働いてる方など、色んな方からのお話し伺いたいです😣
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
療育は受給者証ないと通えないので、発達の遅れがなく情緒面も大きな問題はないと言われているのであればもしかしたら発行されないかもしれません。
また、療育は夕方の枠が激戦です。空きがない場合は午前や午後イチに入る感じになります。
はじめてのママリ🔰
難しいと思います。頼れる方がいらっしゃるようでしたらなんとか、、ってかんじです。
-
はじめてのママリ🔰
夫婦で関西に来て、実家は共に関東です😓
両家4人とも元気ではあるのですが、物理的距離で難しいですよね…🫠- 10月21日
あづ
フルタイムで療育通わせてるママ友いますが、夫婦交代で有給取ったり親に頼ったり、大人の送迎者は必要な印象です🤔
でも民間だと送迎ありの療育もあるし、幼稚園終わった後園にお迎え行ってくれるようなデイサービスみたいな療育もあるので、そういうのが近くにあればフルタイムでも通わせられるかもしれません。
あとは現時点で絶対療育が必要な子。と言えないなら、そもそも療育に通えない可能性もあると思います🤔
自治体によっては診断ないと療育行けないとか、診断がある子が優先だったりもするので…
-
はじめてのママリ🔰
自治体の判断やそもそも空きのある施設があるか否かってところから考えなければいけないんですね😫
多分明確には判断がつかないレベルなんだとは思うのですが、早く働きたくて、今後の指針が立てられれば…と焦ってしまって😓- 10月21日
-
あづ
送迎不要で母子分離型ってなると、市がやってる療育ではなく放課後デイのような施設がやってる児童発達支援とかになるのかなと思います🤔
2、3歳だと夕方の枠はなかなかないし、午前中ってなると終了後保育園に預けることも出来ずそのままお迎えになってしまうので、都合の良い施設を探すのもなかなか大変だと思います。
まずは病院で療育を利用するための意見書などが貰えるか確認。
もらえて療育に通えそうなら施設探し。
かなと思います😵- 10月21日
はじめてのママリ🔰
全てにはお答え出来ませんが、自閉症の息子が療育に通ってます。
年少さんの時は市の療育センターへ、年中さんからは民間の療育へ、小2の今もその民間療育に続けて通ってます。
色んなママさんがいて、フルタイムの共働きをしながら夫婦が交代で連れてきてるところもあったのでフルタイムでも可能だと思います。
ただ、パートや専業主婦の方がやはり多い印象です。
私は自営業で時間に縛られない仕事を習得しました。とはいえ全然儲からないのでお小遣い程度ですが。
あと、子どもが発達っ子で保育園に受け入れて貰えなくて探し回り、ものすごい遠くの保育園まで通ってる子もいたのでいろんな面で前途多難ですね。。
-
はじめてのママリ🔰
やはりパートや専業主婦が多い傾向なんですね…😣
0歳から公立保育園に入っているので、まずは今後追い出されたりがなければいいなと願います😭
自宅でできる仕事やそのための資格など検討してみます…!- 10月21日
ままり
会社員共働きです。生後3ヶ月から保育園に通っていて、3歳からは時短勤務からフルタイムに戻してます。自分の親は他界しており、義両親は遠いので頼れないです。
3歳クラスの夏くらいから療育通っています。
平日週一で送迎ありの療育、土曜日に送迎ありの療育通っていました。
今は小学生で週5で放デイです。
働いてるといける時間の選択肢が限られるのと、療育は激戦なので大変ですができなくはないという感じです。
空きをみつけるのが一番大変で、何軒も電話して、土曜日は新設のとこでやっとみつけましたが電車で通っています。
-
ままり
誤字失礼しました。土曜日は自分で送迎してます。- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
やはり療育自体が、激戦の上に夕方や土曜の空きを見つけるのはかなり大変なのですね😱
平日日中に頼れる手の空いた大人がいればより可能性はありそうですね…😣- 10月21日
るる
何歳から療育に通うことを検討されているのでしょうか?
私は小児科ではなく、市の発達支援センターにて受給者証を発行する手続きをしましたが、検査をして発達凹凸(アンバランスさ)で療育に通うことにしました。座る姿勢が保持できないのは我が家も同じで体幹の弱さがあります。
療育施設の見学はまだかとは思いますが、園や自宅への送迎をしてくださる施設もあります。(自宅迎え→園送り、園迎え自宅送りなどでもOK)送迎してもらえるならフルタイム勤務でも問題ないのでは?と思います。
親子療育、子ども送迎後は完全に預けてお弁当が必要、土曜も開所している‥など、施設によって方針も異なりますが通所にもいろいろな形態があるので生活スタイルに合わせた施設を探されるといいのではないのでしょうか?😊
-
はじめてのママリ🔰
0歳からずっと違和感を持ち続けているので、可能な限り早く始めたいです😭
(色んな違和感を訴えた1歳半検診では親の私の方が保健師に心身面を心配される有様です😅 )
一歳過ぎあたりで小児科から支援センターでの検査の紹介状をもらいましたが、事前のセンターの方からの電話でまだ正確な検査にならないからまた追々検査しましょう…となったままです😂
療育にも色んなパターンがあるんですね!
2歳検診で保健師に相談してみます😣- 10月21日
-
るる
私もずっと育てにくさを感じていましたが、たまに会う人からはそこまで‥?という感じでした。
毎日謝ってばかりだったので、誰もいない公園にわざわざ行ってました。私もたしかに精神的にも疲弊していて、2、3歳のころの育児の記憶がないですが、主人からは「その頃が1番大変そうだった」と言われました。
3歳のお誕生日から通える幼稚園のクラスでトラブルは起きてないか心配して担任の先生に相談していたら統括主任の先生に発達相談もあるとご紹介いただいてそれから療育に繋がりました。子どもの様子だけでなく私の心配する様子と半々で紹介されたのかなと思います😅
(3歳からは無償化対象でしたが、確か今も3歳〜小学校入学までですかね‥?もし制度が今もそのままなら2歳さんは利用料負担があります。)
園や家までの送迎がある施設であれば確かにフルタイム勤務でも通うことは可能だとは思いますが、親子同伴の療育や見学できる施設では、対応の仕方や声掛け、療育内容など親の勉強にもなるので、とても参考になると思います。
いろんなパターンというか、施設は市営のものもありますが民間事業所がほとんどなので施設よって方針と時間帯などはある程度自由に決められるので本当に様々な場所があるという感じです‥説明下手ですみません、伝わりますかね‥?🤔笑
とっても正確な検査は、実際未就学のうちはいくつになってもできないとは思います😓その日のコンディションや気分でも変わってくるので‥。。
センターでの検査は時期を決められたら早めに予約された方が良いです。どこの県でも数ヶ月待ちはざらだと思います💦
ちなみに私の県では、市役所での保健師相談と、発達支援センターでの相談は別物で、保健師相談にまず行きましたが、保健師さんのお話では保護者の話を聞くだけでなんの解決にもなりませんでした(私以外のママ友からのお話も含みます笑)本当に話を聞いてもらう「相談」って感じです。- 10月21日
まろん
土曜日だけ療育とかだったら可能かなと思います!
あとは送迎がある療育とかもありますが、大体16~17時くらいまでが多いのでちょっと難しいかなと思います😮
-
はじめてのママリ🔰
やはりフルタイムで可能な時間帯は激戦で厳しそうなうえに、夕方まであっても、仕事がかなりの時短じゃないと間に合わなそうですね…😭
- 10月21日
くにちゃん
4歳の娘を、3歳さんから幼稚園通いながら療育受けさせている者です。
私と夫は共にフルタイム正社員。
実両親同居してますが、父は寝たきりで身障者手帳1級の要介護者。
父の介護は、自営業(農業)と清掃パートのダブルワークをしている母が行っています。
3歳半の検診再検査から週一回の療育に通っています。
土曜日も受診できる機関を探し、隔週月曜と土曜、45分〜1時間の療育を受けてます。
送迎、付き添いは月曜日は100%私、土曜日は娘の希望により私と夫の半々です。
どのくらい付き添いできるかだと思います。
私は、私も夫も土日祝固定休なので、土曜日も療育してくれる機関を探し、有給使わなくていいように介護休暇や子の療養休暇フル利用してなんとかやりくってます。
あとは、娘は1歳半、3歳健診で発語がなく、市の紹介で普通の小児科の中で行われている個別の療育に通ってますが、受給者証なるものを取得していません。
(少なくとも私は手元に持っていない)
ですが、OTとSTを医療費対応で受けております。
たまに、受給者証がないと療育は受けられませんよ、と言われますが、娘は該当してませんが受けてます。
自治体によるのかもしれないので、自治体を通しての療育をするのか個人で希望?での療育をするのかも検討の必要があると思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはり3歳頃から具体的な療育などの話が出てくるものなのですかね…🙄
(0〜1歳では取り合ってもらえずで…😓)
やはり平日に対応できる大人が必要なんですね😫
自治体の受給者証の要否など調べてみます😭- 10月21日
はじめてのママリ🔰
保育士です。
朝保育園に登園して、そこに療育の方が迎えに来て、終わって夕方保育園に送ってきてもらい、保育園ですごして、保護者の迎えを待つ。
こんな感じで利用してる方が何人もいます。
療育に通いながらフルタイムで働いているママ、職場にも数名います。
園に送迎してくれるところがあれば可能だと思います。
私の地域ではどこの保育園でもそういう送迎してるの見かけるので…
-
はじめてのママリ🔰
保育園→療育→保育園のスケジュールパターンも送迎可能であればあり得るんですね😳
フルタイムママさんでもいらっしゃると聞けて安心しました!!- 10月27日
はじめてのママリ🔰
小児科から体幹は弱めだし、親が気になるようであれば2歳検診で検査を受けるよう役所で相談してみては?と言われたので検査にはつながると思っているのですが…
やはり平日日中がメインの時間帯なんですね😱
様子見してみます…😓
はじめてのママリ🔰
検査自体は受けておいた方がいいと思います!
特性を知るだけでも楽になると思います。
土日や夕方の空き待ちも出来ますし。
検査で数ヶ月待ち、結果が出るまでに数ヶ月待ち、受給者証発行に数ヶ月待ち…療育探しと見学、契約…と何かと時間がかかります。
療育に繋がるまでになんだかんだと半年以上はかかると思うので、検査自体は申し込んでおいていいと思いますよ!
お家でできること教えてもらえたりもしますから。
はじめてのママリ🔰
結構時間かかると思って臨みます😣