※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

今上の子が年長組なのですが、字にまっったく興味がありません!見本をみ…

今上の子が年長組なのですが、字にまっったく興味がありません!!!見本をみてやっと自分の名前を書くくらいです。

文字も覚えようとしないし、覚えられない感じもします。

ボチボチなるようになるのか…、なにか発達を疑うべきなのか…微妙です。同じ様な方いますか?

コメント

たまごやき

同じです。現年長男子、字に全く興味がなく本も読めず、自分の名前もまだ全部は書けないです…自分の名前を読むはできます。
数字だけは伸ばしてあげようと思って一緒に数を数えたり足し算教えてここ最近ようやくできるようになりました!(書けないし読めないので全て口頭ですが...)

nakigank^^

うちは息子の性格を考えて年中から学研に入れましたが、習わせてもほんと字に興味がないから覚え悪い!😇

でも習ってたおかげで何とか学校に食らいつく感じです。
習ってなかったら恐ろしいと思ったけど、ひらがながわかんなくても、親がモヤモヤするだけで、本人はたぶん何とも思わないんだろうなと思いました。😂

たぶん性格ですよね。
うちは下の方が向上心?があるので、3歳の時に幼稚園の展示会に行ったら、お兄ちゃんの名前見てここにあるよ。
あっこっちはお友達の名前と一緒の子がいるって言われてびっくりしました。
箸も4歳なる前に支えたりやる気の問題かとほんと実感します。😇

ぽん

今年小学生になりました。
去年の今頃そんな感じで、自分は平仮名が読めないからと同じクラスの友達に絵本を読んでもらっていたくらい、興味のない子です😇

それでも今国語のテストで満点もらっていますし、宿題も授業も大丈夫そうです🤣

でも、入学当初は慣れない学校生活で、いきなり1日何時間も机に向かって勉強するなか、全部の平仮名が書けなかったので、少し大変でした。
学校が嫌だとも言っていたので、もう少し早く向き合えばよかったとは思っています😅