![⋱✮⋰ϻɑϻɑ⋆ ☄︎. ·˚ *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
有給10日もらったけど退職したい。派遣会社が仕事ない。他の会社に登録すると半年有給もらえない。悩んでる。
有給が10日ついたばかりで退職するのはもったいないですか?
派遣で働いてるんですけど10月で半年経ったので有給が10日貰えました。
仕事内容も合ってない気がするし人間関係もあまり良くないので退職したいです。
ですが今登録してる派遣会社が全然求人がなくて仕事紹介して欲しいと言っても今求人がないです…ばかりで紹介してもらえません。
違う派遣会社に登録して今の派遣会社を退職するとまた半年有給がもらえないって思うと…悩んでます。
今の会社は休みやすくて当欠もしやすいのでその点では働きやすいです。
- ⋱✮⋰ϻɑϻɑ⋆ ☄︎. ·˚ *
![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいたん
半分ぐらい有給使って辞めます🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
半年で辞めたりだと仕事紹介してもらえなくなるんですよ😭
昔派遣してましたが、1社目を3年働いて直接雇用を断って契約満了にした時は、次から次へと好条件の仕事紹介されましたが、同時期に派遣に登録した友人は求人なくて、、と言われていたようです。
なので個人的には仕事と割り切ってとりあえず3年勤めることをおすすめします。
普通当欠多いと契約更新してもらえないですし、好条件の仕事は好条件な人材にしか回ってこないです😭
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
上の方も言われてますが
求人はあってもすぐ辞める人には
紹介できないのもあるんだと思います。
休みやすくてもズル休みとかしてしまうと、人間関係って悪くなると思います💦派遣なら更新も、断られることもありますよ💦
短期間での転職が続いてるのなら、
自分の考え方を変えないと
またどこにいっても同じかなと思います。
コメント