![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まいなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいなつ
なんで出たくないって思ってるかですよね?何かあったとか?でもまぁ今後の関係性を壊すつもりや片方の親からの支援などなどを無くすつもりで言ってはよね?って私なら言います。それでも覚悟の上ならもう自業自得なのかな?
![ポムポム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポムポム
旦那さん非常識です。
出る必要ありだと思います。
むしろ、そんなに出たくない理由は何かあるのでしょうか?
旦那さんが
持病があり入院中
単身赴任で海外に出張中
それくらいしか出れない理由ないと思いますが、、、
むしろ、海外出張中ですら帰国するべきだし。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます、補足追加しました、
- 10月21日
-
ポムポム
旦那さんが子供すぎ。
おじいちゃん癌で、おばあちゃん通院で、年配の方ならそれだけでも体に負担かかります。
だったら、旦那さんが毎日産後の奥さん気遣って面会にきて、奥さんを励ますべき。
それが、孫には合わせないとか…
男としても器が小さくてびっくりです。
旦那さんの事悪く言ってしまって申し訳無いですが、主さんは間違ってないと思いますよ!
坊っちゃん育ちの旦那さんが常識が無いのが一般的な考えだと思います!!- 10月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚する時おじいちゃんに、じじのことも私と同じように大切にしてくれる人だよ、って言ったので嘘つくみたいになって悲しいです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
葬式出ない言われてそれは立場的にちょっと常識無い事なんじゃないって言ったら産まれた子供に会いこないほうが常識ない言われて 話にもならないです
![み👄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み👄
文面的にはまだお祖母様亡くなったわけではないということですよね??
今は一時的にご主人はお祖母様のこと嫌いになってしまってるだけかなーと思います。
投稿者様の状況的に
お祖母様に頼るシチュエーションは今後ありそうですし
ちょっとご主人のお怒りが冷めるのをまつ感じですかね🥲
でもご主人は投稿者様のことも思って、
投稿者様の一大事にたった1人頼れるお祖母様が来てくれないことをお怒りになってると思うので
そんなに非常識!!とは思いませんでしたよ
私は実の祖母が大嫌いで
ちょうど産後6ヶ月の時亡くなって
葬式に娘も主人も同席させたくなかったし、
私も行きたくなく、
両親は私の気持ちをくんでくれて
両親と兄妹でお葬式してもらったことがあります。😂
ちなみに父方の祖母でしたが、
父の実の母ではなく
再婚の母でとんでもない人だったんです。父は実の母でもないいじわる継母を最後まで家族誰にも頼らず一人で介護してくれていましたが、
親戚も誰も来ませんでした。
でもそんなこともなければ
ご主人もきっとその日はきちんとしてくれると思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんがそこまでキレてる理由が全く理解できません。
お祖母様が何歳なのか分かりませんが、高齢者にとって片道2時間はきついと思いますし。
まだ生きてるのに葬式の話するのも失礼だし、、
そんなに嫌いならあなたは今後会わなくても良いけど、この子を産んだのは私だから会わせるかどうかは私が決める、で良いと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
祖母が面会に来ないからというだけの理由であれば、何だか小さい人だなと思ってしまいました。
面会ってそこまで重要でしょうか。出産はもちろん命懸けですが、仮に出産中なにかあり主さんや赤ちゃんが危険な状態ともなればお祖母さまも駆けつけてくださると思います。でも母子共に健康に産まれた状態であれば、入院中は寧ろゆっくり休んだ方がいいですし、祖母が癌の祖父を優先するのは仕方ない事だと思います。ご病気なのですから…
寧ろそんな大変な時に片道2時間、往復4時間かけて面会に来るなんて大変だと思うので。
別に退院してからお祖母さまのタイミングで会いに来られるならそれでいいのではないでしょうかね💭
それが理由でお葬式に行かないなんて、そっちの方が非常識極まりないし子供だなって思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
祖母が面会に来られないのは正当な理由だし、片道2時間って結構な距離だと思います💦
ご年齢もわからないですし、何で来るかもわからないけど、祖父の癌が発覚して心身ともに疲弊してるだろうに…旦那さん意味わかんないです💧
ちなみに私は夫の祖父のお葬式に出ませんでした…
今年の8月に亡くなりましたが、距離があるのと、大人しく座ってられない子ども二人連れて行ったら邪魔になると思い、夫と義父と相談して私は行きませんでした。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
基本的に祖父母のお葬式は配偶者は絶対ではないと思います💦
わたしの旦那も仕事が休めず参加していませんが、わたしも親族も仕方ないよねという気持ちでいます。
ただ、理由がちっちゃいというか、よくわからないというか、、
でもこんな感じならきても態度悪そうだし、わかったこなくていいよーて、わたしなら言っちゃうかもです🥲
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます、補足追加しました