
コメント

とくとくとく
にじいろ保育園しか知らないので他の園との違いは分からないのですが、特徴的な部分記載していきますね^^
・ここ数年で新設した保育園なので園内も設備も新しく綺麗で、夏も冷房が入っているので安心。
・お昼寝がコットなので荷物が少なく済み、衛生的。
・駐車場が狭く、混み合う時間帯は待ち時間が発生する。
・園までの道路が狭く、もともと一方通行の道路ではないのですが、園の保護者は一方通行をしなければいけない。
・遠足、運動会、発表会などの大きな行事は基本以上児のみ。未満児は別で近場への遠足とかはあるようです。
・自分のお子さんの誕生会を見ることができる。
・ハロウィンはお子さんの仮装OK
先生たちは新人さんからベテランさんまで大勢おり、特に気になる問題のありそうな先生は居ないように思います。
参考になれば幸いです( ¨̮ )
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
返信が遅くなってしまい、申し訳ございません…。
詳しく教えていただけて嬉しいです!
追加で質問なのですが、
・大きな行事の以上児とは、年少さん(3歳?)からのことでよろしいでしょうか?
・誕生会以外に、親参加の行事はありますでしょうか?
・PTAのように保護者が何か役につかなければいけないものはありますか?
・園庭はありますか?(園庭が狭いところだと、夕涼み会は年長のみ参加のところもあると聞き…)
もし教えていただけたら幸いです。
とくとくとく
●大きな行事の以上児は、年少さん以上の3学年のことです🙌
●誕生会以外の親参加の行事は、参観日・夕涼み会・遠足・運動会・見るだけですが発表会くらいですかね?運動会では親子競技があるくらいであとの行事は子どもの付き添いって感じですよ😌
●保護者会があります。学年から何人選出ってことではなく、全体の親御さんで保護者会やってもいいよ!って方を10人ほど募集する形で、保護者会自体は夕方の会議が年に4回、飲み会もないし、あらかた先生たちが決めてくれた事項に関して同意するだけ!とか、行事の反省を話し合うくらいで他の園より緩いのかな?と思います。運動会でのお手伝いがあるくらいで行事のたびに忙しくて大変💦ってことはないです。
●園庭はありますが、狭いです💦遊具はなく、砂場と三輪車とキックボードが設置されています。夕涼み会は市の体育館を借りた年もあれば、園庭と園舎を使ってやったりと、まだ試行錯誤中のようですが、いずれも以上児さんは全員参加型でしたよ🎶
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
とても分かりやすく、助かりました😊
園選びの参考にさせていただきます!
はじめてのママリ🔰
何度もすみません!
追加で質問なのですが、よく幼稚園とかであるような、課外活動の案内とかってありましたか?
(幼稚園だと放課後に行う、有料で希望者制の体操教室や音楽教室みたいなものです)
とくとくとく
園が独自にやってる課外活動ってことですよね!?ないです!保育園なので夕方まで遊んでお迎えを待ってますよー☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
何度もすみません😣
また分からないこと出てきたら、教えていただけると嬉しいです😊