![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんがオーボールで遊ぶとギャン泣きします。オーボールを握らせると落とすと泣くので、口に入れないか、おもちゃがなくなるのが気に食わないのか心配です。同じ経験ありますか?
生後3ヶ月の赤ちゃんですが、おもちゃ(オーボール)で遊ばせているとギャン泣きします。
最近、オーボールがようやく掴めるようになったので、よく握らせてるのですが、落とすとギャン泣きします。
よく掴んで舐めてるので、口に入らなくて怒ってるのか、おもちゃがなくなって怒ってるのか、何が気に食わないのかがわからないのですが、みなさんもこのような事ありましたでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![二人目のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目のママリ🔰
うちもオーボール自分でぶん投げといて怒ってる時あります🤣
渡してあげると機嫌直るので、手元にないのが嫌なのかもしれません😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今、2歳半の娘がそれくらいの時、同じ感じでした!
首が座ってうつ伏せができるようになった時もボールを目の前に置くと、掴んで遊ぶのですが、しばらくすると思い通りにならないのか激しく泣き出し、泣き疲れて寝るという感じでした😂
結局、何が原因とか分からずですが、性格的なことだったのかな?と今になると思ったりもします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
みんな通る道なのかもしれないですね😂今だけと思って見守ります!- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでした!
突起のような、口に入った感のあるおもちゃを渡すと、満足気に遊ぶことが増えたので、そのようなおもちゃを試してもいいかもしれません😊
ただ、そのおもちゃも手元から離れてしまうと怒るので、結局口元に運ぶ羽目になります(笑)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
他の赤ちゃんも同じような感じみたいで安心しました😂