![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kanakan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanakan
2.4だと切迫早産にすぐなりませんか?
私は2センチ切ったら入院でしたよ!安静にしててもどんどん短くなりました。
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
1人目が28週で前置胎盤でした。
部分前置胎盤で、前置胎盤といわれてからは張ってなくても、わたしは張り止めのんでました!
-
ma
全前置胎盤なのですが、張った時だけと言われていて…
先生によって違うですかね…🥲
その後前置胎盤は治りましたか?
全前置胎盤だったら、ほぼ下から産める可能性はないですよね…?💦- 10月20日
-
星
治らずです!
28週の時点で上がることはないといわれて、里帰り出産の病院が個人クリニックだったので大きい周産期医療センターのある総合病院に転院でした💦
そこで32週で診てもらったときも、あがらないねーといわれ
帝王切開に向けて、自己血貯血したりしてました。- 10月20日
-
ma
私も同じこと言われました!
自己血貯血はいつからし始めますか?
入院が怖くて、、
輸血になりましたか??- 10月20日
-
星
貯血は33週とかから毎週やって
3回やりました。
400ml3回分
それにむけて増血剤?ものんでました。
前置胎盤の中では出血少なめのほうだったみたいですが800は輸血しました!
私のとこは管理入院はなく
出血したら即入院と言われてました。- 10月20日
-
星
不安になりますよね💦💦
子宮頸管はわからずごめんなさい💦- 10月20日
-
ma
そうだったのですね!
必ずしも管理入院があるわけではないのですね!
ありがとうございます*- 10月20日
-
星
病院によるとは思いますが
お腹張ったら出血しやすいので無理しないでくださいね!- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頸管長2.4cmの間違いですよね?
-
ma
そうです!すみません。
- 10月20日
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
27週で2.4mm短くないですか?💦うちの産院だと切迫早産診断で入院させられると思います😅
それも前置胎盤で子宮頸管も短かったら管理入院になるかと…
先生何も言ってこないんですか?
-
ma
切迫早産で自宅安静です。
28wで、大きい病院に転院と言われています。- 10月20日
![て](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
て
全前置胎盤で自宅安静中です。
子宮頸管長は3.5㎝あります。
頚管長は長く切迫早産ではないですが、
お腹の張りが多いと全前置胎盤のため出血しやすいので、病院で指示された通り毎日張り止めの薬を飲んでます。
お腹の張り=出血する
と思ってたほうがいいと思います🥺
家でもほぼ横になってて張らないように安静にしてます。
全前置胎盤とハイリスク妊婦ですが、お互いお腹の子のために頑張りましょう☺️👍
-
ma
はじめまして☺︎︎
同じ方がいて少し安心しました*
毎日飲んでるのですね…
なぜ私は張った時だけなのか…
次の健診で聞いてみます!
12月頃に帝王切開で産まれる予定ですか??- 10月20日
-
て
下にコメントしてしまいました。🙇♀️
すみません🙆♀️🙆♀️- 10月21日
![て](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
て
まわりにはいないので、ママリで同じ境遇の方が居ると安心しますよね☺️
病院によっては対応が違うところがあるのかもしれないですが、一度聞いてみるのも良いと思います。
11月に管理入院して12月に帝王切開の予定でいます。
大量出血すると早めの帝王切開になってしまうので、なるべく動かずに安静に過ごしてます🙆♀️
ma
前置胎盤なのに、早産になるのか?と、謎でした、、