※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

やる気がなくてネガティブ。息子の様子も心配。絶望的な気持ち。

今日は何もやる気でない。
何やってもうまくいかない。
ずっとネガティブなことばかり考えてる。
息子はおっぱいも飲んでくれないしうんちも出てない。
もう嫌だ。

コメント

きのこ

毎日育児お疲れ様です🥹✨
0歳の赤ちゃんのお世話は本当に大変ですよね!産後のホルモンバランスもまだ整ってないと思います。ネガティヴになることもありますよ!人間ですからね!

私も長男が低月齢の頃は、里帰り無しで孤独育児だったのと、マタニティブルーもあり、結構辛かった記憶があるので、よく分かります😭😭ご近所だったら今すぐ駆けつけて育児代わってあげたいくらいです、、!

でも大丈夫です!短期間おっぱい飲んでくれない時期があっても、数日うんち出てなくても、赤ちゃん元気に育ちます!!そんなことでどうにかなったりしないです😊だから大丈夫ですよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたたかいコメントありがとうございます😭
    最近は旦那の帰りが遅いのも続いててほんとにメンタルやられてて😓
    今日も朝からおっぱい拒否されました...
    でもなめこさんのコメント読んでちょっと気が楽になりました☺️

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

おつかれさまです!
生後3か月くらいだと保健師さんにご相談できたり、産科や小児科で産後ママの育児相談とかやってませんか☺️?

リフレッシュに一時的にお休みの時間をくれたり

私はもっとそういうのを上手に使えば良かったなって

たまには誰かの手を借りて休んだりするのも良いですよ

うんちはうちもずっと出ない日があって、小児科で相談して出して貰いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後ケア申し込んだんですけど、3か月の子受け付けてくれるとこがあまりなくて💦
    でも保健師さんに相談とかできますもんね。
    今日にでも保健センターに電話してみます🥲
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 10月21日