![しろ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自費治療ですか?保険なら凍結したら破棄はできませんが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
移植前に融解し、胚盤胞まで成長してから
移植するのではないでしょうか😌?
私が凍結したのは
4日目桑実胚×4個
5日目胚盤胞×5個 でした。
凍結した時にランク付けしてあって、
桑実胚が1番良いと説明を受けました。
子供2人共、
移植前日に4日目桑実胚を融解→
5日目胚盤胞に育ったところで
移植しています。
-
しろ🔰
融解後に胚盤胞まで成長させて移植されたんですね😊
4日目凍結で、1個だけ初期胚盤胞がありますが、他は全て桑実胚です。
休みの関係で急遽凍結日が変わったため、いろいろ聞けていない状態です💦
移植方法も確認してみます😣
いろいろ教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️- 10月20日
しろ🔰
コメントありがとうございます!
保険適用で行っています!
そうなんですね💦教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
保険なら転院して採卵し直す以外、それを移植するしかないですよ💦けど可能性はありますよ!不妊専門で働いてました☺︎
しろ🔰
採卵し直すなら転院するしかないんですね😭
5日目凍結と聞いていたのが急遽4日目になることが分かりました…
4日目でも可能性はあるんですね!一度病院と相談して、どうするか考えたいと思います!
いろいろ教えてくださり、ありがとうございます🙇🏻♀️