![Aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自分をママ、夫をパパと呼ぶのが恥ずかしくて、家では使わず、他の人が使うと親としての自覚があるか気になる。
いつから自分をママ、夫をパパと呼んでますか??🥺
自分のことをママ、夫をパパと呼ぶのがなんか気恥ずかしくてできません😂
家で子どもと2人の時だけ「ママだよー」「息子くんはママ大好きだね〜」とか1人で喋ってます笑
夫も息子には「〇〇お仕事頑張ってくるね〜!」(〇〇は私が夫を呼ぶ時のあだ名です)みたいな感じで、家でママパパというワードが出てくることがないです😭
妊娠中の友達とかがインスタで「ママ頑張って働くよー」とか「パパ早く帰ってこないかな〜」みたいなこと書いてると、すごいもう父母の自覚が…!!🥺と思っちゃいます笑
もしかして、うちが少数派なのでしょうか??
- Aya(生後10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も小っ恥ずかしくて呼べませんでした!
喃語で「ぱっぱっぱっ」「んまっんまっ」とか言い始めたら
パパだよ〜!ママって呼んでくれたのー!って自然に言えるようになりました!
![ぽにぽに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにぽに
最初から言ってます🙌お母さんとか母とか何でもいいんですけどママが一番発音しやすくて発語が出たときに呼んでもらいやすいと思ったのでママって覚えてほしいくて言ってます🤣私は母親よ!みたいな気持ちで言ってるわけではないです笑
旦那は最初は抵抗がありそうでしたけど私がずっと言い続けたので今では自分もパパだよ~って普通に言うようになりました😄慣れですね!
ママパパじゃなくても息子さんがお父さんお母さんって分かれば何でもいいと思います🙌
-
Aya
早くママって呼んで欲しいので2人の時はママだよ〜🥺って言いますが、外の人?周りの人?がいるときにいうのがなんか恥ずかしくて😂😂
慣れですね!!パパより絶対先にママ呼んで欲しいです🥺笑- 10月20日
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
インスタとか文で書くのはわりといけましたが
最初は慣れずにむず痒かったです😂😂
特に自分をママと言うのが…🫣🫣
娘が半年過ぎたくらいから呼んでもらうのには教えないと!と思って
頑張って言ってるうちに慣れました😂😂
でも自分のことは娘に言う時以外あんまりママって言わなくて
「娘がママやってーばっかりなんだよー」とか言うのに使ったり
娘と話すのにはママって言うけど…くらいで(笑)
パパも娘や両親に話す時は使うけど
旦那を呼ぶ時は元々の呼び方だと友達と話す時も旦那のこと言う時は元々の呼び名です😂
-
Aya
早く呼んで欲しいので積極的にママって言うようにします🥺笑
確かに子ども以外には自分のことママって言わないですよね笑- 10月20日
-
Sapi
娘に話しかける時にそもそもママをあんまり使う機会もなくて
パパの「ぱ!」や、ばぁばの「ば!」とか言うようになって
あ、これはママって呼ばれない?!って思って2人の時に意識して言うようになりましたが
ほんとそれ以外では言う機会あんまないです😂😂- 10月20日
-
Aya
やっぱり聞こえる言葉って大切ですよね🥺
パパ、ばぁばより絶対ママを先に呼んで欲しいです…笑- 10月20日
-
Sapi
です!(笑)
私も第1子なんですが母も
やっぱり話すことと言うと「パパいつ帰ってくるかなー?」とか
「パパ来たねぇ」とかどうしても人のことになるから私も最初は「ぱ!ぱ!」って言ってたみたいで😂
うちは見事にママは3番目でしたが…(笑)
意外と子供と2人の時に一人称をママにするのを意識したり
インスタとかの時に書くようにしたりで慣れてくと思います✨️(笑)- 10月20日
-
Aya
なんかむず痒いけど慣れたらそんなことないですよね!!✨🥺
そろそろママと呼ばれる準備します🥺🥺笑- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!
正しく今の私です😂
私の場合、別にママとかお母さんとか呼ばれなくてもよくてむしろ名前で呼んでもらいたいので、子供に話しかけるときは自分のことは名前で(普段一人称が名前か私です)、旦那のことも普段通り呼んでます。
旦那は子供に話す時私のことはお母さんって言ってます。笑
そろそろ本当にどうしようと思っていて、個人的にめっちゃタイムリーな話題です🤣
-
Aya
ほんとですか!この悩みうちだけじゃなかった🥺
夫が私のこと〇〇ちゃんと呼ぶので、息子から〇〇ちゃんって呼ばれたらキュンだなぁと思ってます…笑笑
でも早く呼んでほしくてママ呼びが1番かなぁ…と!
旦那さんはお子さんに、自分のことパパもしくはお父さんだよ〜みたいな感じですか?- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
子供から名前で呼ばれるのもいいですよね!
ちなみに私自身が両親名前呼びです。笑
確かに早いのはママパパですよね〜お父さんお母さんはその先なイメージです。
そういえば旦那は自分自身をパパとかお父さんとか言ってないような気がします🤔
多分、私と同じでむずがゆいんだと思います。笑
でもこの前子供が事故的にパッパって言った時、「今パパって言った!」って喜んでたのでパパならパパでもいいんだと思います🤣- 10月20日
-
Aya
同じく私も両親名前で呼ぶ時あります笑
もうすぐ7ヶ月になるので呼ばれるそろそろ準備始めようと思います…!笑- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!笑
私もそろそろ旦那にこの話題振ってみようと思います!🫣- 10月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります🥲
私も子供に自分の事ママって呼べずずっと自分の名前で話してます🙂↕️
夫は私の事を子供にはママと言いますし自分のことはいっちょ前にパパと言ってるのでびっくりしますw
私の母も子供に話しかける時な~な(私の事)と言いますwそしてなぜか自分の事をばぁばではなくママと呼んでますw
私も未だに母の事をママと呼んでるのでおかしなことになってます😂
-
Aya
旦那さんすごい🥺
うちは旦那も気恥ずかしいのかパパママ言いません💦笑
おばあちゃん問題もありますね🥺!
姉の子が同じ状況です!!笑
うちの姉の子は、うちの母(おばあちゃん)をお母さん、姉をママと呼んでます笑笑- 10月20日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
いつからかなぁ??
子供に「ママ」って覚えさせるタイミングぐらいで
ママって呼んでる気がします🤔
旦那もたぶんそのくらいです🙂
確かに最初は照れ臭かったです😂
-
Aya
子どもに覚えさせたいのでそろそろパパママ呼びしようと思います🥺
- 10月22日
Aya
同じ方いらっしゃって嬉しいです🥺
ママパパはもうちょっと先になりそうです笑